無料で楽しむ柿博物館。
柿博物館の特徴
無料で楽しめる世にも珍しい柿博物館の魅力があります。
アウディのカレンダー撮影場所としても知られています。
奈良県の全国の柿情報が一堂に見られる貴重なスポットです。
無料駐車場があります。かなり広い駐車場です。柿の事がよくわかりるシアターもあります。あと、すごくお得な柿も販売していました。2022年9月に来ました。柿の屋根が完成していました。とてもキレイになっていました。2023年10月です。今年も柿のシーズンが来ました。柿は売り切れでした。こんなに沢山の種類があるんですね!
入場は無料です。むずかしく考える必要はありません。「へー、奈良の柿ってそうだったんだ!」って事がわかりました。家族で行きましたが、みんな楽しんでました。狭い館内ですが映像スクリーンがあります。係の人に声をかけると柿のお話が動画で見れます。
世にも珍しい柿博物館 建物自体がまさに柿 アウディが自社のカレンダーの1ページをこちらで撮影したらしい カレンダーは合成で実際に博物館に来たのは国産の白い車だったらしいが なんと言っても無料だし、柿のすべてを見られるのでお勧め 広大なPもあるしダム見学のついでにどうぞ。
奈良県だけにとどまらず全国で栽培されている柿に関する情報があった。こんな山奥に結構立派な施設が立ってて見た時思わず笑ってしまった。大きさの割には内容ぎっしり詰まってる。全国に存在する「柿」がつく地名に対してのアンケート調査や、柿を活用した商品を国内から頑張ってかき集めてきたんだろうなと感じさせられる展示コーナーが興味深くて面白い。柿に関する書籍も他では見つけられないものばかりで新鮮だった。
名前 |
柿博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-24-0061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2023.11 初めて行きました。眺望も良く広々した場所、多様な柿の種類展示もビックリでした。👍👍☺️2024.10 西吉野の柿直売所と共に再訪☺️