大原野神社隣の藍染体験。
【京藍染色工房】松﨑陸のKyoai dyeing class&Natural plants dyeing classの特徴
本物の藍染めを体験でき、自分だけの作品が作れます。
大原野神社の近くに位置し、観光とともに楽しめます。
初めての藍染でも、丁寧に教えてもらえる環境です。
藍染めという言葉すら殆ど聞いたことがなく、知識も完全にゼロで伺いました。しかし、陸さんが分かりやすく丁寧に藍染めについて教えてくださったので、染めた物の凄さや現代の染料の粗悪さなど、藍染めの魅力を存分に知る事ができました。今回はTシャツと手ぬぐいを染めさせて頂き、どちらもとても気に入っております。藍染めが何なのか、陸さんがどれほど凄い事をやっている方なのか、そういった事を知れば知るほど一生大事にしたくなる一品です。ここで染めた物は、分かる人には分かる素晴らしい物ですので贈り物にもオススメです。
ここは本物の藍染めで世界に一つだけのものを作ることができる工房です。まず、りくさんの説明がめちゃくちゃ分かりやすくて面白かったです。藍染めの原理や方法だけじゃなく、歴史を織り交ぜて話してくださったのかすごく惹き付けられました、、その上でりくさんのこだわりや想いがしっかり伝わってきて、この後の体験がさらに楽しみになったし、藍染めに対する見方が変わりました。そして実際の体験も全部が楽しくて、タイダイ染めの場合は自分で好きなように決められるので、どうなるか分からないワクワクと自分だけのオリジナルという特別感を感じられました。染める時は、意識するポイントはあるもののりくさんが優しく教えてくれるし全然難しくないのでずーっと楽しみながらできてすごく良い経験になりました。そして出来上がると、やっぱりすごく可愛いし、自分で決めて自分で染めたというところからも大切にしようって思いました。私が選んだ手ぬぐいはどこかに飾ろうと思ってましたが、ふと思ってヘアバンドとして使ってみたら最高に可愛くてとても気に入りました。次回はTシャツを染めたいです。
ここでは本物の藍染を体験できます。絶対に藍染をするなら陸さんの所をオススメします。藍染とは?という所から、昔の人はいかに暮らしを良くするかの為に、その為だけに物づくりをしていってたんだなぁって思いました。そういう歴史からお話してくれるので、かなり興味深かったです。大量になんでも作れる、なんでも買える時代だからこそこういう体験ができるこの工房はとても貴重だと思いました。大切な人にオススメしたい場所です。
京藍染め初体験!Tシャツを作りました!リクさんのことが大好きで、ファンで、ようやく体験活動に参加できました!体験の初めの「京藍」についての説明が非常にわかりやすく、日常とも繋がっていることばかりで、本当に面白かった!!りくさんの想いや、過去の経験やきっかけなども聞くことができました!!体験では自分の好きなように縛って模様をつけ、どんなものができるかワクワクしながら体験することができました!全部自分の手で作ったことで完成したものへの愛着もたっぷり!難しい作業もなく、丁寧なリクさんの説明を聞いたらすぐに取り組むことができました!個人的には手袋をあえて付けずにやることで、手先まで藍染めされたのは嬉しかったです笑次回は手ぬぐいを作ってみたいです!最高の体験をありがとうございます!!
初めて藍染体験しました。藍染の歴史、100%天然藍染の素晴らしさを教えていただき、頷くことばかりでした。今回は布地を染めたので、これから縫製をしてお気に入りの服を作りたいと思います。
大原野神社境内にある「そば切りこごろ」さんに紹介していただいてから気になっていました。初めての藍染め体験を通して、本物に触れること知ることの大切さ、昔からずっとあったものにこそ探してたものがあることに気付かされました。松崎さんの藍に対する熱意や思いが詰まった真っ直ぐなお話に、終始目から鱗状態でした😳そして何よりジャパンブルー最高です!!美しすぎて一日見てられます笑松崎さんのお話を聞いてからの体験に価値があります。ぜひ^_^
名前 |
【京藍染色工房】松﨑陸のKyoai dyeing class&Natural plants dyeing class |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1463-1186 |
住所 |
〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町544−26 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

京藍で大判風呂敷の型染めをさせていただきました!とっても楽しかったです!藍のなかに手を浸すと、ヒンヤリスッキリ🌱✨水に晒すと新緑からきれいな藍色に変わっていって不思議体験でした!松崎様は藍についてもいつでも何でもフレンドリーに沢山お話ししてくれました♪ありがとうございました😊🌱