香り豊かな本格蕎麦とサクサク天ぷら。
蕎麦さとうの特徴
蕎麦湯が濃い、雰囲気の良いお店で本格的な蕎麦を楽しめます。
季節折々の素材を使った天ぷら、特にエビや野菜が絶品です。
静かな音楽が流れる中、香り豊かな蕎麦を心地よく味わえる場所です。
本格蕎麦をいただけます天ぷらもからっとあがっててエビプリはもちろん、野菜も季節折々のものが…GW最終日の今日はたけのこ、しめじ、いんげん、なすでしたおいしかった、また子どもたちが帰ってきたら一緒に行きたいです。
行った時間が遅かったので食したかった吟挽きそばは売り切れでした。普通の『鴨せいろ』大盛り頼みました。この鴨のつけ汁 かなり美味しいです。雰囲気も良かったですよ。同行者は天ぷらせいろ頼みましたが天ぷらもかなり美味しいとのこと。外房エリアでは『実川』さんの天麩羅が飛び抜けて美味しいと思っていましたが「引けを取らない位のレベル」と同行者談。
平日のお昼に来店しました。駐車場はほぼ満車。店内で少し待ちました。お店は昔の喫茶店のような感じで居心地よかったです。湯葉天せいろを注文。お蕎麦は当然美味しかったのですが、湯葉の天ぷらも白子のようにトロトロでとても美味しかったです!また食べに来たいです。
冬限定カレー南蛮頂きました!カレー南蛮は、よくある蕎麦屋カレー南蛮って感じかな!出汁が、あまり感じられなかったかな!蕎麦は細麺でカレーが、絡んで良かったですね!ご馳走さまでした!せいろ大盛り頂きました!蕎麦の冷やしは良かったですね!蕎麦の水切りも良かったですね!蕎麦のコシは、蕎麦が細かったけど程よくコシがあり美味しかったですね!蕎麦のつゆは自分好みで良かったですね!ご馳走さまでした!吟挽きせいろ+大盛り頂きました!冷やしは良いが水切りあまり良くなかった!蕎麦のコシはあって良かった!蕎麦つゆも自分好みで良かった!ご馳走さまでした!
ランチ ミニとろろ丼とそばとサラダ蕎麦の細かい部分は分かりませんが、ここのは出てきて分かる。冷水で締めている。ここがかなり違う。かなりの冷水。そして鴨。鴨は燻製の良い薫り、ハム感のある味付け。とろろ丼もほどよい量。また来ないわけにはいかぬ。
一時半好きに到着、なかは満員で、名前を書いて入店待ち、程なく案内され、鴨せいろを注文中には、テーブル席4、あとカウンターがあります。到着したせいろは、麺は細くボリュームもあり、漬け汁もしっかりした味でした、
雰囲気良く、とても美味しいです。食べるために出かけたくなります。穀物コーヒー豆乳ラテとても優しい味でした。鴨せいろを食べたけど、トップクラスの美味しさです。
2022年6月23日 初訪問吟挽き鴨せいろを大盛りで食べてみました。吟挽きとゆう聴き慣れない言葉に私は当初、戸惑ってしまい吟挽き鴨せいろのメニューを指差しで指して『鴨せいろ』とだけ中居さんにオーダーを伝えていました😅(ちょっと恥ずかしかった)メニューには吟挽き手打ち蕎麦の拘りがシッカリと書かれていましたが私はウッカリミスで拘りを読み飛ばしてしまった😔数日後に質問を受けてお品書きの写真を見直してみますとお品書きには吟挽き手打ち蕎麦に対する拘りが書かれている事に気がつきました😨その事が気になり6/29に蕎麦さとうのレビューを書き直し🙇♂️私が実食した吟挽き鴨せいろは充分な美味しさを持っていました😋鴨肉は柔らかく汁は蕎麦と相性も良い。鴨の脂が溶けた汁は蕎麦湯として頂きましたが、濃厚な鴨の旨味を味わえます😸吟挽き蕎麦の風味は認識が出来ましたが蕎麦が持つ香りに関しては一気に食べてしまったので分からない🙇♂️(かなり空腹感があったため)蕎麦に近づいて嗅がない事には香りの有無は分かりません🙇♂️蕎麦さとうに再訪したら今回 出来なかった香りの確認をおこないたいですね。美味しい吟挽き鴨せいろ ご馳走さまでした。😸🙇♂️
天せいろをたべたけど…天婦羅はあんまり好みでなかった、油っこさがあり火の通し加減も極めたレベルの天婦羅とは程遠い味だった。蕎麦も普通特別 美味しい訳でもない、味的には星3つだが、値段と味がつりあってないので星2つ。
名前 |
蕎麦さとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-22-6020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人気店 蕎麦湯が濃い雰囲気の良いお店でした。注文はとろろ大盛りと天せいろです。