緑美しい春の御朱印旅。
正円寺の特徴
春の訪れを感じる、見事に整備された美しいお庭が魅力です。
越後三十三観音の第31番札所として、信仰を深められる場所です。
特徴的な五輪線刻塔婆が、他のお寺とは一線を画しています。
春に伺った時は綺麗なお庭が印象的でした。お若いご住職から御朱印を頂き、周辺のお寺や神社のガイドのチラシを頂きました。今回は雪景色を見たく伺いましたら除雪機で作業中(女性の方)でした。物見遊山で伺ったのが申し訳なかったですが、雪景色を写真に納め失礼しました。
晴れた日、緑が美しい日に行く事をお勧めします。空を突き刺す大きな木、苔むした庭、池、芝生の広場、とにかくお庭が気持ちいい。奥様の対応もいい。星10個あげたいです。今回は先客がおりましたが、声をかけると観音堂も本堂も開けてくださり、御朱印を書いている間に自由に見学ができます。ぜひまた行きたいです!
越後三十三観音の1つ、第31番札所。御本尊は聖観音です。
御朱印頂けます。
とても綺麗に整備されていました。
重職と奥さんがとてもやさしくて良い人たちです。越後八十八箇所のひとつになってて御朱印も書いてもらえます。
『五輪線刻塔婆』は他のお寺にもありましたが、正円寺さんのは見やすかったです。苔蒸したお庭がキレイでした✨✨
越後三十三観音霊場。第三十一番札所。
越後三十三人観真真真真宗宗宗(原文)越後三十三観音霊場 真言宗智山派 聖観音菩薩。
名前 |
正円寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-58-7251 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住職様もお母様も 良い方です!