樹齢800年の槇を眺める食事。
まきのきていの特徴
樹齢800年の槇の木が魅力的な美しいお庭があるお店です。
笑顔のスタッフが手際よく、ボリューム満点の美味しい食事を提供します。
予約時に友人と訪れるのがおすすめ、特に白子神社の帰りに立ち寄ると良いでしょう。
小鉢が多くボリューミーで見た目は満足です。お料理のお味や店員さんのサービスは至って普通ですが、お店の雰囲気や、手入れのされたまきの木やお庭が素晴らしく、また行きたいお店です。
初めて立ち寄りました。メニューを見てほんの少し大人の料金です。平日の昼間でしたが客層も60代以上の方々ばかりでした。お料理は手の込んだ小鉢があり満足です(^^)メインのチキンは味付けが濃いめなので好みは分かれると思いますが私は好きです♪友人も私も写真中央の手前にある小鉢がなんなのか分からず最後に店員さんに聞いたら『ゴーヤ』とおっしゃってました。ゴーヤの佃煮は私も作るんですがスライスした形が残ったままなのでこちらのゴーヤはほぼペースト状になっていてわかりませんでした!こんな感じの佃煮も美味しいですね!私も今度これで作ってみます(^^)店内のお客さんの雰囲気は法事で集まったかなり大人の方々がテーブルごとに忌中払いでがやがやしてる感じです。(変な意味ではないです。年齢層的にそんな感じのがやがや感だったんです(^^;))大人のお食事処っていう感じでした。だいぶ大人になりすぎた私にはしっくりきたお店でした(´▽`)
大変雰囲気の良いお庭の樹齢800年のまきを眺めながらのお食事は格別でした。お店の方の感じもよく、混んでいるとお料理は時間が、かかりますが、それも手作りにこだわってるからこそのこと。ボリュームがあり、とても美味しかったです。
お店の雰囲気は、いい感じですよ。お庭も素敵です。食べ物は、小鉢が色々ついてきて、ボリュームあっていい感じ。お味のほうは、普通だったかな。これは、好みがあるからね。際立って、めっちゃ美味しいという感じではなかった。接客は、高級な感じではなく、観光地によくある繁盛してるお店の感じです。悪くはないかな。予約の受付の電話対応は、めっちゃよかったです。駐車場は、広いのに多くのクルマを停めれない感じが、もったいない。ゆっくり過ごせました。ありがとうございます。
友人と予約をして来店。休日だったため、予約をしていない方は入れずお断りされていました。予約必須です。ランチタイムで満席でした。お米もこだわりのお米でふっくら美味しく、ボリュームたっぷりです。メニューもたくさんあり迷ってしまいますが、、こちらのチキンステーキをチョイス。熱々で美味しかったです。お庭の大きなまきの木も素敵でした。テラス席には、わんちゃん連れの方がいました。ペット可なのは良いですね。
白子神社の帰りに 検索してよりました。まきのき定食¥2300海老フライ定食¥2200飲み物付きデス飲み物は色々選べました。ハロウィン🎃時期なので飾りがしてありました。落ち着いて食事が出来ますコロナ対策もしっかりしてました。庭園があり外でも食事できペット連れの方もいましたよ。
広くて綺麗にお手入れされたお庭、立派な槙の木。古民家で落ち着いた建物。お料理も美味しく、セット物には、小鉢がたくさん付いておりアルコールのおつまみにもなる。白米がとても美味しかった。
白子町にこんなお店があるとは!(笑)平日13時に来店。お客さんが10組程いましたが店内も広いので気になりません。提供までは15分程度。ランチにはドリンクサービスがあります。店内暗めで雰囲気と眺めも良く駐車場も広いです。お庭も手入れされていて天気が良かったので食後に散歩してから帰りました。ずっと樹齢800年の立派なまきの木があります。友達とランチ~冠婚葬祭にも使えそうなお店です。ボリュームもあり味付けも濃すぎず美味しかったです。
GWに初めて伺いました。とても風情があって素敵な所です。お料理は昔の洋食屋さん風な味付けです。ボリューム満点です。外の席で、開放的な雰囲気での食事は、とっても良かったです。今度は愛犬連れて来ようと思います。
名前 |
まきのきてい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-33-4522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

庭に樹齢800年のマキの木があるとの事で、祝日の昼に来訪しました。やや混んでいた為か、料理の提供まで40分以上かかりました。料理は小鉢での料理が多めの定食中心で、子供向けのメニューは見当たりませんでした。時間が読めないので、スケジュールに余裕のある人向けです。