明治時代の学校歴史、貴重な博物館。
京都市学校歴史博物館の特徴
明治時代からの学校の歴史を深く学べる場所です。
学校をテーマにした博物館は大変珍しいです。
工事中でも入館可能で、短時間で楽しめます。
学校を対象とした博物館はとても少ないとか。京都は最も早く小学校が作られた地域ですが、個人的には市政の変遷が見れたところが興味深かったです。
工事中でしたが入れました。明治の東京遷都後に教育の充実を図るため、小学校建設から始めた京都。その詳細が展示されてました。京都が「学生の街」と聞きますが、その理由の一つなんでしょうかね。昔の教科書も置いていて、興味深いです。ガイドさんが親切で色々教えて下さいますよ。
所要時間は約30分から1時間程度で見れました。施設の紹介ビデオが流れていたり、戦前の貴重な写真なども、たくさんありました。今は工事中で全ては見れませんでした。
名前 |
京都市学校歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-344-1305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

明治時代からの学校の歴史が見られます。地域の学校を大切にしてあった京都の皆さまの姿勢には感動しました。