お出汁香るミシュランラーメン。
麺屋 猪一の特徴
9年連続ミシュランビブグルマンに選出されたラーメン専門店です。
自家製の低加水細ストレート麺が特徴で、白醤油のスープはお出汁感が豊かです。
英語と中国語でコミュニケーションが取れる親切なスタッフが在籍しています。
開店前から、すごい人が並び整理券をもらって2時間後に、もう一度行きました。並んでいる人は外人の人が多かったです。お店の人は通訳さんみたいに外人さんにも対応してました。出汁そば白が人気らしいです。PayPayなどキャッシュレスも使えます。ラーメンは美味しいです。
*『麺屋 猪一』 さん🥰京都河原町にあるミシュランビブグルマンにも掲載されているお上品なお出汁香るラーメン屋さん🥳出汁そば(白)赤玉味付け玉子入り ¥1100こだわり和牛めし ¥700をいただきました〜🤩白醤油と黒醤油でお出汁を選べるのですが今回は白を選択😎ひゃーーーめっちゃお出汁が透き通ってる…!!!綺麗すぎる😢✨魚介の旨味が凝縮された上品なお出汁と鰹節がいい味を出しています🤤‼︎‼︎麺は全粒粉の細ストレート麺!お出汁と一緒にツルツル喉越しよくいただけます😍トッピングにはトロトロ赤玉味玉に海苔ネギ、白ネギ、鰹節めちゃうまタケノコに京の都もち豚ちゃーしゅーが2枚!このちゃーしゅーがホントに美味しかった🫠♡もっと食べたかった…笑和牛めしはすき焼き風な和牛がご飯にたくさん盛られていて甘辛くてご飯がすすむすすむ!少し高いですが食べて損なしです😇‼︎‼︎京都に次行く時は絶対行こうと思っていてやっと行けました🌸和牛そばとか黒もいただきたいなぁ🥹♡
行き届いた接客と奥ゆかしい魚介出汁100%の和風醤油ラーメン😋創業は2013年、少し南の場所からこちらに移転されたのが2019年😌写真は、出汁そば(白醤油)と炙り和牛めし(赤玉卵黄のせ)、炙り和牛そば(黒醤油)と炙りちゃーしゅー丼(赤玉卵黄のせ)と自家製焼売😋どんな素材が使用されているかはHPに詳しく書かれているので省きますが、、、麺は低加水の細ストレート自家製麺🍜スープは白醤油と黒醤油の2種類があっめ白醤油のスープはお出汁感が強く感じられ、黒醤油のスープはお出汁感とともに醤油の旨味と甘味が感じられます👌初めてお食べになるなら白醤油の方が良いかなと思います😌お店は掃除も行き届いていて清潔感のある状態をずっと保たれていて、何といってもこちらのいちばんの強みはスタッフさんが英語(中国語も軽くは大丈夫)でコミュミケーションが取れることだろうと思います👍カウンター8席・テーブル4×2席あって昼の部、夜の部でだいたい開店の1時間前くらいから人が来始めて15分前には2巡目まで埋まって、開店時間に行くと3巡目以降の整理券が配られて希望の時間帯にまた戻ってくる感じです…行ってお店の前にスタッフさんがいない時は扉開けてすぐ左のレジのところにいらっしゃるので声掛けしたら応対して下さいます…(昼行って夜の整理券はもらえないと思います)😌(もう1店舗の離れの方は今メンテナンス中で11月末くらいまでお休みなのでお気を付けを)是非一度😋
接客、効率良い。開店前から並び、その後整理券スタイル。ラーメンはややお高めです。スープはあっさりしていますが、コクがあり旨い。出汁!麺も好みでもっと食べたくなります。ゆず、とろろ、山椒。どれ合わせても旨かったな〜焼売がおすすめとのことですが、また食べたくなると困るのでやめました。笑あまり並んでいなければまた行きたいです。
フロアー店員がテキパキと良い。清潔感のある店内。焼売は醤油が沁みて筍の食感があり斬新。ラーメンは白醤油を注文、他店に比べ若干薄味の様な気もするが、コレも良い意味で出汁と調味料の違いか…。煮卵も薄味。味変の柚子も良い。スープの温度が少し低い気がした。
名前 |
麺屋 猪一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-3949 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

9年連続ミシュランビブグルマン選出!土曜 開店50分前に到着して私で10人目開店30分前に店員さんが出てきて1巡目に入れる方にはメニュー表が渡され それより後ろの方には整理券が配布されます。以降は行列が長蛇の列にならない様に定期的に店から出てきて整理券を渡してくれます。1巡目で入る客は、開店までまだ店前で待つ必要があるので、店の方からあったかいお茶のサービスが🙏炙り和牛そば(白醤油)と焼売を注文出汁にこだわっているだけあって美味しかったです!食事は良かったけど待ち時間が長いのが難点整理券は店内で待つ事が出来るようになる時間なので更にそこから待つ観光ついでで行けるお店ではないです。