京都の豆腐懐石で心温まる。
豆水楼 祇園店の特徴
日本の伝統的な和食が楽しめる豆腐懐石料理の老舗です。
優しい味わいの料理が揃い、温かい雰囲気が魅力です。
カウンター席も完備しており、特別な時間を過ごせます。
和食は日本の伝統的な料理であり、その美味しさや魅力は多岐に渡っておりました。季節感を大切にしており、新鮮な食材を使いその素材を一品一品いただくことができました。またしっかりとバランスのとれた食事で主菜、副菜、汁物、ご飯など、さまざまな要素が組み合わさっており、栄養バランスも考えられた食事となっておりました。器や盛り付けにもこだわりがあり、季節感や料理の特徴を引き立てるために器具や飾り付けが工夫されており、たべながら楽しむこともできました。季節やバランス、見た目、文化など、さまざまな要素が絶妙に組み合わさっていると感じました。
優しいものが食べたい、人の優しさに触れたい時にはかなりオススメです。板前さんが気さくで、おぼろ豆腐の提供時に常に楽しくなるようなやり取りをしてくれます。料理も最後の豆ご飯、デザートまで美味しかったです。
事前に予約して訪問。4月の土曜日、ランチ時間に訪問したら、予約者しか入れないようでした。飛び込みで入れるか不明なので是非予約を。ランチのコースをオーダーしていただきました。上品なお味で湯豆腐はおかわりできました!店内も雰囲気良くておすすめ。
京都の豆腐懐石料理の老舗です。木屋町の本店もいいですが、私は祇園店はカウンター席がオススメします。お代わり自由の湯豆腐はカウンター越しに気さくな店長さんが湯通しの時間を教えてくれます。私的には出汁と薬味で食べる湯豆腐ほもちろん美味しいのですが、熱々の湯豆腐に特製の塩を降って食べるのが、豆腐本来の風味を味わえるのが好きです。豆腐料理について色々教えてくれるのでそんな会話を楽しみながら食べる豆腐懐石は一味違います。もちろん懐石料理も手が込んでいて美味しいです。昼夜とも観光客で混み合うので、事前に予約したほうがいいと思います。
カウンターを予約。目の前で大将が対応してくれるので おかわり(無制限)の おぼろ豆腐を タイミング良く 頂けたので ストレス無く 満腹に成る程 頂けました。店内も 古民家風で とてもシックで 落ち着き有る造り。店内のレトロ感も 素敵です。ふだんとは違う雰囲気の中の食事とても贅沢な時間を頂けました。ランチで9品大満足の量でしたo((*^▽^*))o
名前 |
豆水楼 祇園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-0035 |
住所 |
〒605-0812 京都府京都市東山区東大路松原上る毘沙門町四丁目38−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ずっと通っているお店です。入口はスッキリしていますが、町家ならではの入ってみると、こんなに奥ゆきがあるのかと思う味のある建物です。醤油でもない、ポン酢でもないお出汁につけて食べるお豆腐が大好きです。お豆腐はもちろんですが、その他の料理も一品一品が美味しいです。味も優しくて、もう少し食べたい、と思わせるちょうどいい具合の量です。季節ごとに料理が変わるのも、目で更に楽しめます。お客さんはここ数年は外国人観光客の方も多い印象です。京都も観光客向けに新しいお店が色々出来ていますが、昔からあるお店なのでここに行ってしまいます。