琵琶湖疏水沿いでバードウオッチング!
遊歩道の特徴
琵琶湖疏水沿いのコースで快適にランやウォーキングが楽しめます。
バードウォッチングとウォーキングを同時に満喫できる遊歩道です。
幹線道路のコインパーキングからアクセス可能な便利な立地です。
疎水に水が帰ってきました。底の藻など綺麗に洗われて、透明な水が流れています。もうすぐ舟も運航、桜も咲くかな。
ここは琵琶湖疏水の一部分のコースです。春真っ盛り、秋真っ盛りの頃は用水を挟んで、桜、紅葉それはそれはきれいで見事です。
山科の「毘沙門堂」に行きました。駅から15分(ゆっくり歩いて30分?)疏水を渡って帰りに疏水遊歩道へ。天皇陵を(曲がり角にキレイな水洗トイレが有りました。)越えて「本國寺」に参り疏水のトンネルで団地へ迷い込み出た三条通りに、地下鉄「御陵駅」に巡り会う。行き帰り本日は地下鉄。天気が良ければ楽しい。椅子も新設されて、散歩の人多し。屋根の有る休憩所は無いみたい。外灯も北側に少し。バイク進入禁止。自転車は多いです。
バードウオッチグとウォーキングが同時に楽しめる遊歩道です。
幹線道路のコインパーキングに車を止めて、住宅街の中の緩やかな登り坂を10分ほどかけてゆっくりと歩いてきました。ときおり疎水を通る小型の観光船も趣があり、桜の季節に来てよかったなぁと思います。
名前 |
遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.jr-odekake.net/navi/hiking_enjoy_book/asset/pdf/kyoto01.pdf |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山科の琵琶湖疏水沿いトイレも数ヵ所あるのと、未舗装で木陰もありランやウォーキングに快適♥️