手作り朝食と女将の魅力。
加登屋旅館の特徴
三連泊にも関わらず、当日の予約にも親切に対応してくれる旅館です。
手作り感満載の朝食は毎日工夫されており、特に美味しいと評判です。
可愛いお人形があちこちに飾られ、ノスタルジックな雰囲気が漂う旅館です。
おばねに用事があり利用させて頂きました。旅館の内外装共に綺麗です!食事もそれなりに美味しい!ただ日曜日の夕食だけは無いのでご注意あれ…あと朝風呂が出来ないかな…
こじんまりとした旅館ですが、館内は綺麗に整えられています。食事は大変美味しかった!お風呂は大浴場ではなく、家族風呂風な浴室が2箇所。旅籠の雰囲気を感じられる良い旅館でした。
当日の予約だったのに親切にして頂いた。朝食も美味しかったです。
3泊お世話になりました毎日朝食も工夫頂きおいしかったです優しい奥さんと旦那さんにも感謝です。
とてもステキな旅館でした。Wi-Fiあり、ランドリーありです。ランドリーは30分100円(タイマーによる電源制御)で、経験者なら分かると思いますが、洗濯はだいたい40分なので200円を入れるのが正解です。乾燥機も同様です。家庭用なら何時間かかるかを目安に部屋で干すことも念頭に100円を入れましょう。1時間分入れて部屋干しもありです。わたしは外飲みを希望したので料理は朝だけにしましたが、尾花沢にいい飲み屋は少ないです。なので、よかったら夜もつけてゆっくりしたほうがいいかもしれません。朝はガッツリいただきました😅
5,500円(消費税含む)の料金で朝食が手作り感満載の料理で豪華です。
元気が出るような美味しい朝ごはんでした!最後、クレジットカードが使えたので、助かりました(^。^)ご自分で仕立てられたという和服姿の女将さんも、優しい雰囲気で癒されました(*^^*)また機会があれば、また泊まりたいです☆
知人の紹介で宿泊しましたがとてもいい感じの旅館でした。リピーターも多いようで、納得です。周辺には居酒屋もありますが、ここの夕食も美味しいらしいです。
ノスタルジックな趣のある旅館でした。模様のあるすりガラス、火鉢、随所におかれた人形たち。食事は朝だけでしたが、お膳に並べられた小鉢のかずはそれぞれに小技の効いた味付けだと感じました。
名前 |
加登屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-22-0020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

祭りを観るために三連泊しました。首都圏から東北に行く時のベースにも丁度距離。一泊数万する宿より朝食は良いですよ。今度は夕食付きで泊まりたい宿です。