レトロな雰囲気で喫茶店の魅力を堪能!
アオヤマの特徴
70年代後半の雰囲気漂う、懐かしいレトロな喫茶店です。
新鮮なフルーツたっぷりのチョコレートパフェが絶品です!
昔のゲームが楽しめる非稼働のアーケードゲーム機も完備しています。
お店の方がお2人ともとても優しく、気持ちよく食事できました🎵店内の雰囲気も良かったです。
お店の外観のレトロさが気になり来店しました❗️店内は私的には70年後半から80年初頭にありそうな感じの喫茶店です☺️今日はソーダ水とチョコレートパフェを食べました😋ソーダ水とあったので「炭酸水かな❓」と思いましたが今でいうメロンソーダでした❗️チョコレートパフェはチェリー、葡萄、オレンジ、バナナ、リンゴなどたくさん乗っており充分お腹が膨れる位フルーツが乗っていてどれも新鮮で甘くとても美味しかったです👍お店の方の雰囲気も良く「冷たいもの2つだけど大丈夫❓」と心配してくださりとても気遣いのある方で好印象です☺️他にも電話ボックスやテーブルタイプのアーケードゲーム機(非稼働)などもあり昔のゲームが好きな方にはオススメです‼️
ご夫婦で営まれている喫茶店です。お店の方がにこやかでとても優しくて素敵な空間です!料理もとっても美味しいのでぜひ食べてください。400円のドリンクであればセット料金になります。1000円以内でこの満足度はすごいです。店内もレトロで可愛くてときめきます♡追記火曜日は定休日です!
レトロ喫茶といえばアオヤマまずはここに行こう!とにかく安い!うまい!時間は少々かかる場合もあるけどご主人が全て1人で手作りなので😆
久しぶりの訪問。休日の土曜日。相変わらず常連さんが多く、皆さんくつろいでます。アイスコーヒーにモーニング付けて食べていると11時になり、どなたかが日替わりランチを頼んだので、ついでになだれ込みランチ注文をする。トンカツです。デザートの珈琲ゼリーまで付いてくる。これにアイスコーヒー付けて¥850。ランチだけでなく、食事のメニューは、セットドリンク足しても最高額が¥950。20年前から刻が止まったかのような価格設定。マスター、ママさん共にご自愛ください。そして、末長くこの碧の喫茶店が続きますように。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昭和59年創業今年で38年目です。時代がひと回りして、また追いついて来た80年代のカフェバー文化と個人喫茶店隆盛のこだわった内外装が特徴です。というか、これはもう喫茶店文化遺産ではないでしょうか。メニューも確かなものです。堅実な喫茶店です。ご夫婦でやられていて、とってもアットホームな雰囲気でくつろげます。適度な距離感を保って気配りが出来るのは、さすが40年近くの接客キャリアのなせる技ですね。時代を感じさせるのは、フォーンブースが店内にあることです。しかもデザインされていて、店内に溶け込んでいるのです。テーブルやイスなどもカフェバー時代の雰囲気があります。紺碧の大海原とヨットをイメージした建物と内装がこれからの季節にぴったりだと思います。細かいところまでデザインされていて、全て海の青色、さまざまな青色で表現されています。一見の価値ありです。オーナーと奥様は、ボロボロと謙遜されますが、そんなことは全くなく、手入れが行き届いて、且つ当時のこだわりの雰囲気が色褪せることなく維持されています。お見事です。常連客から、女子高生連れ、旅行客と思しき方達まで繁盛しています。おにぎり定食2ヶ(鮭、昆布をチョイス)セットドリンク(アイスコーヒー)で750円とチョコレートパフェ600円をオーダー。ゆったりとくつろいで、ラウンジソファーで話を弾ませながら喫飲食。店内は余計なBGMが一切ありません。自然音のみです。これは本当にいい!マスターにおことわりして、店内撮影している時に連れがお勘定しましたが、奥さんに個包装のゼリーをたくさんいただきました。ありがとうございました😊ご馳走様でした。また来ます。
開業して40年弱とのこと。80年代らしいパステルカラーのおしゃれ喫茶という雰囲気。デザイナーさんのこだわりがあふれる店内です。とにかく水色で満たされた内観外観で、電話ボックスと水色の衛生器具はこのあたりではここでしか見れないかもしれません。コーヒーチケットまで水色でした。他にはアルミスパンドレルのボックス席腰壁、キッチン上の船型照明、ハイサイド、西側の半円型の席が特徴的です。店内は綺麗に保たれており、植栽やぬいぐるみも適度に置かれてます。ご主人と奥さんはとても優しい方々で、店内でメダカを飼ってらっしゃいました。
名前 |
アオヤマ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

友達の紹介で訪れたこちら。平日の夕方、だーれも居なくて貸切状態☺️穏やかなティータイムが過ごせました。今の物価高騰から逃れられない状況で、全てのものが1000円以内なのが衝撃だった。食べたかったサンドイッチが生憎売り切れだったので、また是非リベンジに伺いたいと思う😉💕ニコニコ笑顔が素敵なマスターに癒されに行こう。