静岡の地元企業、天神屋の絶品おでん!
天神屋 パルシェ店の特徴
40年前から続く静岡の老舗おでん屋さんです。
日テレ系のケンミンショーにも紹介された人気店です。
高速道路のサービスエリアにも出店している注目店です。
自宅のお土産にと当時約40年前、自宅近くにありました天神屋さんのおにぎりにお世話になり、高知から久しぶりに天神屋のおでんが食べたくなり購入しました。小学生の頃、駄菓子屋と一緒に静岡おでん🍢も扱い、その頃の味に似て懐かしく思います。
久しぶりの天神屋の静岡おでん。静岡駅で、晩御飯を探して散策。なんと、天神屋を発見。1号線やバイパスなどでは、よく、見かけるが、駅にあったとは、ビックリ。なおかつ、弁当だけでなく、普通におでんもあり。がんも、つくね、ごぼう巻きを購入。ホテルで、ビールのつまみに頂きます。やっぱり、青さをの風味と、少し甘めのつゆがいいですね。ご馳走様でした。
高速道路のサービスエリアにも出店しているおでん屋さんです。本店は静岡だそうです。ちょっと多めに買ったかなと思ってもペロリといけてしまうおいしさ。何のタネがイチオシかと聞かれても、うーん答えは「ないっ!」決められません。あえて言えば全部イチオシ。買ったらすぐに食べてしまったので写真はありません。今回静岡駅の近くのホテルに泊まり、「食事はこの店」とターゲットを絞るが、既に商品完売。久々の静岡に泊まり、楽しみにしていたおでん。
日テレ系のケンミンショーにも紹介された、しぞーかおでんをルーツとするお惣菜屋(?)さん。静岡ではおなじみの人気店。しぞーかおでんのメニューが豊富でびっくり!ご当地ならではの黒はんぺんをはじめ、白焼きや富士の白雪、フワなど珍しいおでん種もあり、どれを取っても本当においしい!全国ご当地おでん数々あれど、天神屋さんのしぞーかおでんの右に出るご当地おでんはないと感じます。また、天ぷらの揚げ玉を使ったたぬきむすびも絶品!私は静岡県民ではありませんが、天神屋さんの大ファンになりました。いつかまた静岡を訪れた際は立ち寄らせてもらいます!
お値段に見合った確かなおいしさです。どの食材も濃すぎず薄すぎずよい味付けでした。
静岡の地元企業の天神屋さん。お弁当、おにぎり、お惣菜、おでんと選ぶ楽しみが多様。駅内店舗なのでコンパクトだが充実したラインナップ。
名前 |
天神屋 パルシェ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-253-1798 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

静岡出身としては、ここは外せません。小さいころから親しんだ味。小学校の時は、蒸しパンやおにぎりをよく買って食べてました。帰省時には、おでんと、はんぺんフライは必ずGETします。はんぺんフライは肉厚でジューシです。