急坂を越えて神聖な奥千本。
金峯神社の特徴
吉野山の一番高い場所に位置する神社で、達成感を味わえます。
奥千本への玄関として、訪れる価値のある古寺です。
金山彦命を祀る神聖な雰囲気が広がる場所です。
細くて急な道をドキドキしながら上がってなんとか辿り着きました。修行門の前は駐車禁止なのでさらに上に上がって行くと車を停める場所があります。義経の隠れ塔のすぐ下で道もあるので神社にもスムーズに行けます。歴史を感じる厳かな社殿でした。
金山彦命を祀る式内社。境内には義経が追っ手から身を隠したとされる「隠れ塔」がある。修行門の左手側を更に登っていくと駐車場がある。そこから展望台、隠れ塔経由で神社入口へ行く事が出来る。
とても神聖な感じがしました。雨が降った後で麓は暑かった日でしたが、神社付近は風はスッキリしてて寒かったです。熊注意という看板があるので、ご注意ください。でかい蜂が飛んでておそらく木造建築の中に巣がありそうです。駐車場はおそらく道沿いにある出っ張りのようです。
奥千本の玄関とも言える神社。桜の季節は、竹林院からのバスに乗るとこちらの鳥居の前が終点。両脇から覆い被さるようにソメイヨシノのアーチが出迎えてくれます。
名前 |
金峯神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-32-3012 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/meisho-kanko/shisetsu/yoshinoyama/kinpu-jinja.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奥千本にある古寺です道中の坂が急なので疲れましたが吉野山で一番高い場所にあるとの事でここまで歩いてきたという達成感がありました桜の時期はたくさんの人で賑わっているのでしょうね。