小麦の味、忘れないパン。
ときわぎ工舎(就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着)の特徴
千葉県睦沢町の可愛いお店で、雰囲気も良いです。
忘れかけていた小麦の味がする、美味しいパンがあります。
夏みかんジャムなど、ユニークなパンの種類が充実しています。
パン、美味しいです。スタッフも暖かいです。そして、他の場所(長生村)で作っている味噌が最高です。この味噌を知ってから他の味噌は買わなくなりました。少し分かりづらい場所に有りますが、それは評価とは関係ないものね。
千葉県、睦沢町にあるときわぎ工舎です。知的障害がある方々が睦沢町の小麦粉を使用したクッキーやパンを作ってくださってます。梅ジャム、超濃厚で美味しくこれで350円じゃ破格です。10個買えば良かったです。梅\u0026味噌味のクッキーやメロン\u0026チーズパンも購入しましたが美味しかったです。リーズナブルだし素材も良くオススメです。
忘れかけていた小麦の味のするパンです。優しい気持ちが蘇りますよ。
知的障害者就労施設のパン工房だそうです。好みはあると思いますがぶっちゃけその辺のパン屋さんより美味しい。方向性としてはふんわりもっちりな日本らしいパンです。どこぞの安い○○組み換え小麦など入っておらず、地元産の小麦を使用しており無添加で安心ですが、普通は値段が上がると思いきや安い、美味い、安全と三拍子そろっている稀有な所です。この地元生産者、就労者、消費者のwin-winな所が素晴らしいと感じました。近所の道の駅にも卸してますが、無くなってしまう事が多いので直接工房に買いに言った方が良いかもしれません。お気に入りはベーシックな食パン、バターロール、レーズンクルミパンです。※写真のエピは食べたので短くなってます。リベイクを前提に焼いているのか全体的にソフトな焼き加減です。
パンの種類も色々ありますが、夏みかんジャムといった変わったものもあります。恐らく手作りで作ったアクセサリーっぽいものも売っています。(^_^)ぜひドライブがてら訪れてみてはいかがでしょうか。(^_^)
道の駅で、パンを購入しました。今朝、軽くトーストしていただきました。なんだろう?すごく優しくてあったかい味がしました!😃
知的障害者就労継続B型を主に運営している施設です。利用者のためでもありますが、衛生面には、かなり気を使っています。ストリートビューでは、お隣さんの写真が載っているので、ご注意下さい。天然酵母と書き込んでくださっている方がおりますが、申し訳ありません。生イーストを使用しております。が、無添加生地で、安く提供させていただいております。そのため、消費期限が短くご了承下さい。無添加生地、そして睦沢町の小麦粉を使用しています。ご注意していただきたいのは、無添加にこだわっていますが、クリームやあんなど少量の添加物がはいっています。ご了承下さい。
パンやラスク、クッキー、ジャム類、ハチミツ等が買えます。店内の2テーブルで食べる事も出来ます。お気に入りは干し葡萄の入ったラスク。ナビで行けますが、少し道路より奥まっていますので、案内の旗を目印にして下さい。
この前、自習体験でお世話になりました。ここのパンと菓子はとても美味しいです!
名前 |
ときわぎ工舎(就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-44-2299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雰囲気も良く、小物等もある可愛いお店です。わかりにくいかな?と思いましたが、意外とすんなり辿り着けました。