象さんと運気アップ、楽しいお参り。
吉ゾウくんの長福寿寺の特徴
1200年前に創建された歴史ある古刹で、由緒正しいお寺です。
ゾウさんとの触れ合いが楽しめる、ユニークな雰囲気のお寺です。
イベント日には住職がお経を唱え、楽しい時間が過ごせます。
私は象さんが大好きで、いつも市原で本物の象さんと触れあってから、帰りに長福寿寺さんへお参りさせていただいてます!吉ゾウくんと結愛ちゃんのお姿に癒されながら、自分の目標をお誓いしております!お陰さまで、宝くじがちょくちょく当たるようになりました(^^)vありがとうございます!スタッフの皆様も明るく丁寧で、いつも気分が上がります!波動が高いってこういう事なんだなーって実感できます!私の次の目標はホワイトボードに高額当選の報告をする事です(^^ゞお守りもたくさん授与していただき、感謝です!寝る前に必ず吉ゾウくんにお誓いしてまーす!またお伺いする日を楽しみにしてます!
両親のお墓参りに行く途中近くにある事は知っていたのですが、TVで拝見してお伺いしたいと思っていました。今回、信号待ちで止まった柱に小さな案内板がありました。今日はお詣りに行こうと思いまずはお墓参りを済ませ、お土産を買いいざ出発!導かれていたのか、ビックリする位いつもの通り道の直ぐ近くに...金象君を発見❣️しました。最初は、お寺では流れない曲、金色の金運グッズ的に見ていました。前を通り過ぎ先に進むと人も少なくなり、草木や花の中を歩いて行くと『インドの菩提樹』がある六角堂があり、ご利益ありそうなありがたい木みたいです。池があり落ち着いた雰囲気で気持ちも明るくなってきました。順番が違ってしまいますが御朱印を戴き、吉象君に金運を授けて貰い、結愛ちゃんに縁を結んで頂ける様に手を合わせて戴きました。最後に御本尊をお参りして駐車場へ...と思ったら、中国菩提樹も気になり氣を戴いて参りました。金象君に会って帰る時は優しい気持ちになり感謝で帰途に着きました。家に帰りもう一度振り返ってみたら、とても由緒ある1200年守られている、ありがたいお寺でした。是非、長福寿寺の歴史を見ていただきたいです。ありがとうございました😊 感謝🙏気を戴き。
6月13日に立ち寄りました。昨年から来たかったのでやっと念願が叶いました。広々として気持ちの良い所です。私は金運には縁が有りませんが参拝している方々を見よう見真似でお参りさせて頂きました。境内に色々張り紙が有り、見入ってしまいました。金色のおみくじをひいたら「最大金運」でした。このおみくじだけでも気持ちの良いものです。このおみくじと中に入っていた小さな小判は大事にとっておきます。有難うございました。
結構メディアで取り上げてたので吉🐘ゾウくんに会いに2回程拝みに行きました🙏なんかここのお寺は凄い歴史あるみたいで1200前に創建された由緒あるお寺みたいです、知らなかった😅初め行った時は、イベント日らしく、住職が外で皆とお経を唱えたり、話を聞いたり、後は高額当選者の方々も何人か応援にきて握手したりと結構楽しい時間を過ごせました。ロト6.7.宝ぐし等が当たります様に吉ゾウくんどうかこの僕を億万長者に成らせて下さい宜しくお願いします🙏
宣伝や、アピール、商売感など賛否両論はありますが、楽しんでお参りする事が1番だと思います。お参りして本堂を一周して貼り紙の内容を見て、自分成りに感じるものを感じて吉ゾウくんに願い事?宣言?をして御朱印を頂き、境内を歩く。写真を取る所は沢山あるので楽しんでお参りして帰る事をおすすめします。
宝くじなどの運気アップ、斎藤一人さん絡みもあり、さらにキャラ的ゾウさんいて、ちょっと俗っぽいけど嫌いじゃない雰囲気。個人的には、元三大師をもっとガンガン全面に出してほしいが。センスある音楽も聴こえそれはそれでグッド。ご縁があってありがとう!
小規模なお寺です。手入れはされてるみたいですね。
名前 |
吉ゾウくんの長福寿寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-46-1837 |
住所 |
|
HP |
https://www.happy-kichizokun.jp/?utm_source=gmb&utm_medium=chofukujuji_0001 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お寺のご縁起によると由緒正しい古刹…ですが、良くも悪くも古刹・名刹といった堅苦しさのないお寺サンでした。狛犬ならぬ狛象の吉ゾウくんと結愛ちゃんが参拝客を出迎えてくれます(^^)御本堂にタルチョーのようなものが掛かっていましたが、アレは何でしょう??(タルチョーの色は青・白・赤・緑・黄の順なので別物だと思います。)