おまかせ焼き鳥で満足感!
京都鳥八の特徴
おまかせで続々出される焼き鳥は楽しめます、腹いっぱいまでストップ可能です。
京都の隠れ家のような焼き鳥屋で、雰囲気が良くおしゃれな空間です。
一つ一つ丁寧に炭火焼き、特にズリや茄子料理が絶品です。
京都の隠れ家焼鳥屋さん(^^)/2022年11月にオープン。お任せのスタート、ストップの焼鳥屋さん。京都ではこちらだけとか。徳島の阿波尾鶏、京都の丹波地鶏、福島の伊達鶏、鳥取の大仙鶏などを使っているらしい。店内はまだ新しく、とても綺麗。デートでも接待でもどちらでも使えます(^^)/火入れは焼過ぎずでプリプリでジューシーでいい感じ。塩は少しきつめ。最近増えている高級焼鳥屋さん系では、お腹いっぱい食べて、滅茶苦茶飲んで一人10,000円程度はリーズナブル。多分、高級焼鳥でやっていたら20,000円は超えていたと思う位に食べて飲みました。普通の人で、2~5杯程度だったら、5000円~7000円程度と思います(笑)#美味しい焼鳥 #京都焼鳥 #隠れ家焼鳥。
少し高級な焼き鳥屋さんがたくさんオープンしていますが、その中では鳥八さんがコスパ最良かと。アホみたいに飲んで、焼き鳥18本ほど食べて11,000円ちょっと。焼き鳥 美味しい、種類も豊富、ストップ言うまで自動的にどんどん出てくる。箸休めの漬物、大根おろし、ガリも美味しい。飲み物 それなりに種類あり。眼の前で作ってくれるので、提供は早い。そんなに高くない。サービス おじさん二人ですが、優しい接客でした。雰囲気 オープンカウンターで、焼台がどこからでも見え、開放感のある内装再訪します。
カウンターのみで、雰囲気良きです。ストップと言うまでエンドレス!!途中から味が同じになる。ガリが甘くて美味しい!銀杏美味しい!手羽先は骨もなく、大きくて食べ応えあるけど、お店の雰囲気にはちょっと違うかな……店主さんや店員さんは良い感じの方でした!お土産ありがとうございます!(´▽`)
烏丸駅から徒歩3分最近オープンしたばかりの『おまかせストップ制』の焼き鳥屋さん中はとても雰囲気がありおしゃれな空間店構えも高級感がありデートや記念日などにも使えそうインスタを見ると一つ一つ丁寧に炭火で焼いていて特にズリが美味しいかった茄子の一品もとても美味しいくてまた普通の日にでも行きたいなと思います。ご馳走様でした。
吟味された鶏肉での焼鳥、季節のお野菜焼などたいへん美味しい。炭火焼きの技術も高いです。それ以外のメニューの選択肢が少なすぎるかな?フレッシュなサラダや、せめて冷やしトマトくらいあれば良いですね。ごはん物も鶏そぼろ丼しかありません。焼鳥をいっぱい食べたあとのシメなら、お茶漬け、雑炊、焼きおにぎり、蕎麦などアッサリ系のほうが食がすすみますね。燻製ポテトサラダも提供までに時間がかかり過ぎるのも・・・創意工夫で頑張らはったら、さらなる伸びしろ有りの超有望店やと思います。デザートの吉備団子も、なんか和みます(\u003d^・^\u003d)
名前 |
京都鳥八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-8300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おまかせで焼き鳥が次々と出て、お腹いっぱいになったらストップというのが面白そうで予約。四条烏丸の交差点近くですが、本当にここか心配になる狭い道に入ることになります。カウンターに座ると「おまかせで焼いていくのでお腹いっぱいになったらストップをお願いします」と説明されます。噂は本当だった。お酒を頼んでお通しの大根おろしと漬物が出され、焼きの開始です。⚫︎かしわ⚫︎砂肝⚫︎さび焼き⚫︎白玉(うずら)⚫︎アスパラ⚫︎口直しのガリ⚫︎ハツ⚫︎せせり⚫︎厚揚げ⚫︎オクラ⚫︎手羽先(骨抜き)⚫︎ムネ⚫︎ししとう⚫︎銀皮⚫︎ぼんじり⚫︎ブロッコリー⚫︎ふりそで⚫︎ヤゲンここでストップしてもらいました。他にお好みがあれば焼いてくれるというのでシメのスープとチョウチンを注文。最後はお茶ときび団子。日本酒五合と赤霧島ロック2.3杯で18,000円くらい。焼き鳥だけなら一万円くらいになるのでしょうか。野菜串が塩強めで非常にお酒が進みます。ブロッコリーなどおかわりしたかった。鳥ではさび焼き、ハツ、銀皮、ぼんじりあたりが唸るおいしさ。お願いしたチョウチンもトロトロで見事な焼き加減。串ごとの間隔が早く店員さんもフレンドリーなので、一人でも全く退屈しませんでした。というか一人だからジャンジャン出してくれたのかもしれません。後から来たお客にはゴボウなんて出ていて、日替わりどころか時間替わりのコースみたいですね。これは何度か通わないといけないかもしれません。