祇園四条でふじ寅の季節野菜ごはん。
祇園ふじ寅の特徴
友人家族との会食にも適した落ち着くお店です。
ふじ寅季節野菜のせいろごはんが絶品のカフェです。
祇園四条近くでアクセスが良いのも魅力的です。
祇園四条で。蒸したての季節野菜のせいろごはんをいただきました 2023年3月訪問✫………………………………………………………………お店は京都町家の佇まい。店内入ると小部屋がありそこで、お食事をしました奥には坪庭とお座敷席があり、情緒溢れる素敵空間でゆっくりと楽しめました。✫………………………………………………………………🔸季節野菜のせいろごはんデザート付き三段に積まれたせいろが登場。店員さんが順に並べてお披露目ホカホカの蒸気からいい香り.。o○.。内容は🔸京都ぽーくのせいろ🔸季節野菜のせいろ🔸炊き込みご飯のせいろメインの『季節野菜』は色んな旬のお野菜がぎっしり!お野菜どれもとても甘〜くて美味しい。数種類の可愛い薬味をつけて楽しめるのが魅力です。・コチュジャンマヨネーズ・柚子麹味噌・柚子胡椒・マヨネーズ ・海人の藻塩・ラー油・ポン酢『京都ぽーく』は臭みもなくポン酢であっさりといただけました!『炊き込みごはん』はお出汁がしっかりきいてる。甘いコーンがアクセント。『デザート』は抹茶のパンナコッタでした。それと虎モナカもクリームを挟んで食べたらすごく美味しかったです。虎モナカはお店のInstagramをフォロー 、ストーリーにタグ付け投稿するともらえました!
夜に伺いました。最初は雰囲気いいかなと思いましたが、ひとつの部屋に二人がけの座敷が3つ並んでいて隣との間もせまく、皆コソコソ喋っている感じで、声を出しづらかったです。2人席と言うより、6人部屋に入れられているという雰囲気でした。食事は牛肉は美味しかったですが、野菜は甘みなどなく、蒸籠である理由が、映え以外に特に分からなかったです。勿体ない気がします。また、塩むすびと一緒におかずが食べたかったです。また、おかずを食べ終わり、次までに30分ほど待たされてしまい、途中でもういいかなとなってしまいました。個室だから難しいのかもしれませんが、オペレーション不足だと思います。お品書きのイラストなどは可愛くてほっこりしました。抹茶のアイスは味が濃くて美味しかったです。2人で1万3000円だったので焼肉に行った方が良かったかもと思いました。雰囲気を楽しむランチくらいがちょうどいいお店です。
ふじ寅季節野菜のせいろごはん京都にあるカフェ?に行ってきました!店内は千利休が居てたんかと思うほど日本亭笑とりあえず季節野菜のせいろごはんを注文!せいろで蒸された肉、野菜、炊き込みご飯が食べられます。京都ポークは脂が乗っておりますが蒸されて適度に脂が落ちて食べやすいです。もやしも入っており相性がいいです。季節野菜は塩やマヨネーズ、柚子胡椒などで食べられ味変できて楽しい。野菜が甘い!蒸料理の良いとこが出てます(´▽`)/炊き込みは鮭と舞茸のご飯。山椒の芽がピリッとアクセント。しっかり旨味がありつつも、あっさり!これが個人的に1番美味しかった!お吸い物は鰹と昆布の出汁でこれもあっさりしてます。最中はあんこと生クリーム入り。最中の食感がよくあんこと生クリームが合わさって溶ける。これはオススメです。甘夏ジュレと抹茶プリンはジュレの酸味が強く抹茶プリンが抹茶を感じつつも甘い。ごちそうさまでしたー!
名前 |
祇園ふじ寅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-3854 |
住所 |
〒605-0801 京都府京都市東山区宮川筋1丁目231−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

友人家族との会食で利用しました。個室をご用意いただけてありがたかったです。蒸し野菜がとても美味しくて、子ども用のセットもありモリモリ食べていました。塩あんこのふじ寅もなかも絶品でした。雰囲気も食事も素晴らしくて、また利用したいなと思えるお店です。