愛犬と森でのんびり過ごそう。
ACNオートキャンプin勝浦まんぼうの特徴
森に囲まれた心地よいキャンプ場で魅力を感じる。
アルファードでの訪問は要注意、運転に自信が必要です。
看板が無く迷いやすいが独特の雰囲気が楽しめる。
なんだろ、また行きたくなる。不思議な空間国道からそれほど距離が離れてないのに、夜はとても静か。虫の声を子守唄にぐっすり眠れる。経営者の方は気さくに声かけてくれて、アットホームな感じ。30年以上前の施設だが、綺麗に管理されている。南風の日に行ったが、山が風を防いでくれて、ペグがいらないくらいのそよ風一度行ってみるといいと思う。
全体的に満足です。11月だったので寒いかと思ったのと寒さ対策の装備に乏しいのでバンガローをファミリーで利用しました。正直、予約したあとにgoogleの口コミを見て、大丈夫かと心配になりましたが全くの杞憂でした。設備のふるさはありますが、十分にきれいな状況ですし、民家のすぐ近くのはずなのに木々に囲まれているおかげで、普通に山の中にいる気分で過ごすことができました。夜も静かに過ごすことができ、鳥や虫の鳴き声、星空を見上げながらのんびりできます。うるさい車やバイクが近くの国道を通れば、多少音は聞こえますが、個人的にはそこまで気になるレベルではありませんでした。なにより、非常識に夜中まで騒ぐような輩がいないのと、そういった方々は徹底して排除するという意識が見えましたので、ファミリーや静かに過ごしたい人にはおすすめできます。唯一希望があるとすれば、バンガローは施錠したいのと、窓には網戸がほしい気がします。勝浦では初めてのキャンプでしたが、多分次回も他に新たな候補がなければ、こちらを積極的に利用したいなと思う程度には満足です。■ 立地港近くにある細い路地を抜けた突き当りにあります。細い路地の両脇には民家が立ち並んでいます。車一台がやっと通れる程度の細い路地なので、運転に自信がない方はやめたほうが良いかもですね。とはいえ、車幅180cm前後程度の一般的な乗用車なら何ら問題なく通れます。■ 場内山を切り開いたような場所で、細い路地を抜けると広いスペースがあります。入口付近はバンガローが集まっていて、中央付近に受付&売店、奥の方にテントサイトがあります。テントサイトは入口から覗いただけですけど、バンガローよりもより落ち着いて過ごせそうに感じられました。場内は一方通行の通路になっています。キャンプ場までの路地同様に細いところもありますが、一方通行を守っていれば問題になることはないはずです。車の移動は先導者が車の前を歩くことになっていますが、細い道を通るためそのほうが安全ですし、ごく僅かな距離でもあるので、特に負担には感じません。■ 受付確かに口コミにあったとおり全員で話を聞かされました。ただ、別に文句をつけるようなことは何もないかなと思います。ファミリーなら大人だけでも十分かなと思ったりはしますが、子供も大人と混じってルール説明を聞けば自ら考えて動いてくれますので、むしろ良いですね。もし友人同士のグループだとしたら、予約した幹事だけに責任が押し付けられなくなるでしょうから、それも良いだろうなと思いながら、ルールをお聞きしてました。■ ルール消灯時間の徹底がとても良いです。たいてい、ルールは書いてあっても、守れない輩たちが夜中まで騒いで迷惑するので、運営が労力をさいて徹底してくれるのは感謝しかないです。しかも、2回以上クレームがあったら、即退場と明記されているのも素晴らしいです。書くだけじゃなくって、実際にやってくれそうと感じられる、(おそらく) オーナーさんの雰囲気も完璧だと感じます。キャンプ場じゃなくって自宅で過ごす場合でも、22時をすぎれば戸建てでもマンションでも近隣に迷惑にならないように騒音を出さないように過ごすのは当然なわけで、キャンプ場に来てるからと騒ぐ方が異常です。しかも、こちらは近くに民家もあるわけなので、なおさら当然のこと。夜に屋外で会話していると響きますし、酒が入れば本人は気が付かなくとも声は大きくなりがち。ゴミの分別も同様。各家庭が家でやっていることと何ら変わりない程度の内容です。自分のゴミは自分で片付ける。むしろ、ゴミの回収をしてくれないキャンプ場だってあるなかで、回収してくれるだけありがたい話です。その他ルールにも何ら違和感はありません。
愛犬と安心してゆっくり過ごせます。近くの海までのルートも細道、トンネル、リアス式海岸の大絶景とワクワクしながらのお散歩コースも楽しいです!施設も綺麗に掃除されています。オーナー手作りの岩風呂も最高!オーナーファミリーの心意気と心のこもった管理で我が家は第二の家のつもりで伺わせていただいてます。小さなお子様連れファミリーも多く、皆マナーを守って安心安全に過ごせる様にしっかりとしたルールの説明があります。施設内での事故、トラブルを未然に防ぐ為にとても大切な事だと思います。
先日初めて利用させていただきました。大変満足しています。5つ星、というのも嘘っぽいですし、施設が少し古かったりしたため敢えて4つ星とさせていただきました。オーナーの方は子供思いであり、うちの坊主達(1歳、4歳)の粗相を温かく見守ってくださいました。2泊でしたが、夏休みとしてまんぼうさんを利用させていただき本当によかったです。星も綺麗でした。夏だけといわず星空の観測のため冬も利用したいです。
20230811より2泊で利用しました。厳しいコメントが沢山あり不安でしたが、ここのルールはごくごく当たり前なの事かと思います。ゴミの出し方など細かいと言われる方、市川市のほうがよっぽど細かいです。ここのキャンプ場に来られる方は、、常連さんが多いのか騒ぐ人は殆どいませんでしたし、過ごしやすかったです。
思っていたよりは悪くなかった。ルールが厳しい分、キャンプ場はとても清潔で静かなので、そういう意味ではとても過ごしやすい。トイレも水洗でウォシュレットもついており、お風呂やシャワーも別料金がかかるが入ることができる。22時完全消灯というのはちょっと大人には辛いが、子供連れのファミリーに対しては悪くない感じだなと思った。また近くに海があるので釣りや海水浴目的での利用もいいだろう。ただそれでもとても違和感を覚えることもあった。コテージを利用したが、鍵を渡してもらえない。そのため、ずっと開けっ放しの状態となる。また、コテージにはいくつか窓がついていたが、カーテンが半分しか付いておらず、外から丸見えの状態になっている。キャンプ場内には炊事場•トイレを除き、電気が全くないので、文字通り真っ暗。常に誰かに監視されているような感じが終始していた。キャンプ場スタッフの人たちはいい人たちだった。ルールを守っていればとても普通の人で安心した。
森に囲まれた感の有るキャンプ場ですが太陽は真上で暑いです普通のキャンプ場コテージ有りアルファードで行きましたが運転に自信の無い方もっと大きい車は途中曲がれない道幅、夜など注意です行ったのは数年前ですが看板も無くて迷いえ?もしかして、ここ入ってくの?って所を入って行きます。
名前 |
ACNオートキャンプin勝浦まんぼう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-9573 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

何度かお世話になっています。口コミを読みましたが、うちは大満足なキャンプ場です。オーナーご夫妻も気さくで、子供達も安心して利用しています。とてもエリア内の安全やルールをしっかりしてくれているので、綺麗に使えていますし、夜遅くにうるさい人などがいなくて家族連れには安心です。キャンプ場で、パーキングとしての場所ではないので、アポ無しはやめた方がいいと思います。また、タープの貼り方が甘い時などは、教えていただけたおかげで、夜の急な雨にも、崩れたりせずに助かりました。海水浴の海も近く、防波堤釣り近く、星空もきれいです。朝市にもアクセスしやすく、楽しい思い出がいっぱいです。朝方から虫や鳥のオーケストラがきけて自然を満喫できました。