季節限定梅酒体験、楽しい!
梅体験専門店 蝶矢の特徴
梅酒作り体験では5種類の梅から選べ、楽しめます。
梅シロップの季節限定メニューもあり、リピート必至です。
事前予約が必要な体験型のお店で特別な思い出を作れます。
梅の種を上手く取り除くのは難しかったのですが、楽しかったです。自分は梅酒をプレゼント用に作り、もう少しで熟成するので感想を貰えるまでドキドキしてます。
事前予約必須ですが梅シロップ、梅酒体験を楽しめます。スタッフさんの丁寧かつ分かりやすい説明と、実際に試飲して使う梅や砂糖を決めさせてくれるのでとても面白かったです。出来上がるシロップ量は思ったより少なく、Sサイズを選ばれる方はおらずみなさんMかLでした。梅酒としてはかなり高価な金額になってしまうのですが、容器を次回持ってきた場合中身の材料代だけで作れるそうです。また容器自体HARIOの耐熱ガラスのもので、物がいいので梅酒以外にもキャニスターとしても使えそうでした。お店にはトイレ、専用駐車場がないのでそこは注意です。
季節限定梅もあり、何度もリピートしています!同じ時期に再訪しても、同じ梅があるとは限らないので、迷ったら選ぶことをお勧めします!飲む以外のレシピも色々案内して頂けます。蝶矢さんといえば梅酒のイメージですが、アルコール無しでも作れます。各回6名限定のため、予約開始後すぐに予約する事をお勧めします。予約無しの場合はテイクアウトドリンク、本数限定の既製品販売などあり。(限定梅酒狙いの方は午前中がおすすめ)一度キットを購入すると、2回目以降断然お得になります。各駅から徒歩10分程度です。スタートに遅れてしまうと、せっかくのテイスティングが体験できない事もあるので、余裕をもって行く事をお勧めします。
梅酒・梅シロップ作り体験のお店です。丁寧に取り扱いの梅と糖類などの説明をしていただき自分で組み話合わせを決めるのですが、初めてだとこれがかなり悩みます、私は結局梅酒1種類梅シロップ2種類全部Mサイズでオーダーしました。15分程で全部作れます。移動の際液漏れご気になる方は専用のシリコンキャップを別途注文した方がいいかもです。帰ってから1週間シロップを振り続けていただきました、美味しいし、愛着があるのがいいですね。また作りに?中身を買いにいきます。メールで限定梅も買えるようなので、そちらもそのうち試したいです。あとは限定の梅酒を飲むのが楽しみです。
新婚旅行でとても素敵な体験をさせていただきました。梅酒は賞味期限がないということだったので、思い出を振り返りながら大切に飲んでいきたいと思います。北海道からの旅行でしたが、飛行機用に零れないキャップを別で購入できたので、心配なく持ち帰ることができました。
名前 |
梅体験専門店 蝶矢 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

梅ドリンクテイクアウトも出来ますが、私は梅酒作り体験に参加🥃SMLサイズの容器を選び、梅は5種類の中からひとつ選び、甘味も5種類の中からひとつ選び、アルコールは4種類の中からひとつ選ぶ。カスタマイズだから色んな種類の中から選べるわけです。家に持ち帰り完成は1ヶ月後……めちゃ楽しみ😊スタッフさんも丁寧でとても楽しい体験でした。