53年の歴史、ピネライスを満喫!
洋食屋 キッチンゴン 六角本店の特徴
創業53年の歴史ある洋食店で、地元の人にも人気です。
ピネライスの話は知人や友人達に前々から聞いていたものの、何故か行かずじまいで今回やっと行きました。初めてだったのでノーマルのピネライスSを注文。小さいスープが付いていました。焼きめしの上に薄いカツが乗って上からカレーソースがかかっています。これで800円は安い。私的に昼食は少なめで良いのでSで十分ですが、Sサイズは量が少ないので食欲のある人は大きいサイズを頼みましょう。味は想像の域を超えないけれど、コスパの良い美味しい料理でした。
以前から噂で聞いていたピネライス。食べてみたいと思っていました。昔から地元の人たちに愛され続けてきたお店。そんな雰囲気のある店構え京都地元で知らない人はいないとまで言われるピネライスは、チャーハンに、ポークカツレツとカレーソースをかけた三位一体の欲張りプレートでした。ソースはデミグラスに変更も可能。トッピングも多数用意されているので複数の料理を楽しむことができる贅沢なメニューです。色々な料理を一度に楽しみたい方向け。見た目だけでも楽しむことができるジャンクな豪華さがあります。ただ、一つ一つの料理を取り上げると、味自体には専門性に欠けるところがあり、それを極めたお店には敵わないかもしれない。ただリピートしたいと思う中毒性は間違いなくあり。美味しかったです。ごちそうさまでした。
創業53年、チャーハンにポークカツレツにカレーソースをかけたピネライス発祥のお店。量が細かく選べて種類豊富ゆえ、ファミレス的に使いやすい街の洋食店です。休日19時半ごろ、店内はほぼ満席。少し待って入店です。【食べたもの】ガーリックピネライス(R) ¥1050めっっっちゃガーリック!!!ジャンキーの極み。カレーソースは良くも悪くも少なめで、チャーハンだけで楽しむ部分も多かったかな。好みか好みでないかでいくと私はそこまで…という感じでしたが(ごめんなさい)、長らく流行っている理由はわかるな、と思いました。ごちそうさまでした!
平日ランチに訪問。少しだけ並びました。店頭にはYAZAWAのポスターがあり、趣味全開だ店と思ったら流れてる音楽はイーグルスだった。名物のピネライスを注文。いろんな種類があります。元祖ピネライス(カレーがけチャーハン+カツ)和風海老ピネライス、デミソースピネライスなど。オプションでトッピングなどいろいろつけられるし、サイズもSML選べます。自分はデミソースピネライスにチーズをトッピング。サイズはMサイズに。とても美味しかった。男30代で、少食なほうですがMサイズは余裕をもって食べ切れました。
以前京都に行ったときに気になって、今度来たときにはぜひ行きたいと思っていた店。ピネライスが気になって。ピネライスのご飯には、何か食感のある穀物が混ざってるのかな?(いい意味で)アクセントがあって良い。デミグラスソースも美味しく、ハンバーグが柔らかい。カニクリームコロッケ美味しい!隣の席に座った家族が『カニクリームコロッケはいらないです』と言ってたけど、後悔しない?大人様ランチも美味しそう。ピネライス大盛りにしたらちょうどいいボリューム。女性はそのままで良いかも。別の店でお茶したいからオーダーしなかったけど、プリンがめちゃくちゃ気になる。
土曜日開店の11時少し前には3組並ぶ。ピネライスの普通サイズとメニューには見当たらなかった単品のハンバーグを所望したところできますよとのこと、価格不明だがまぁ良いか(レシートで400円と判明)。スープは温めだけどまずまず、カレーソースは程よい辛さ、量は多いくらいかな? お店から出る11:45には4組ほどお待ちになっていた。ご馳走様。
名前 |
洋食屋 キッチンゴン 六角本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-5300 |
住所 |
〒604-8117 京都府京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

「キッチンゴン 六角本店」でピネライスをテイクアウトしてみました!ふわふわの卵とピリッとしたスパイシーなソースが絡む濃厚な味わいで、食べ進める手が止まりません。見た目以上にボリュームがあって、お腹も心も満たされる一品。