濃厚キンタカサゴ醤油の魅力。
倉田屋旅館の特徴
甲子から下ると本物の自家製麺に出会える貴重な食堂です。
有名なキンタカサゴ醤油を使用した甘みを感じるスープが絶品です。
外に可愛い猫がいるので、素敵な写真を撮影するそばに楽しめます。
甲子から峠を下りてほぼ最初の食堂でしょうか?メニューも豊富で私が訪れたのは日曜日のお昼時で駐車場は県内外ナンバーの車で満車でした。
自家製麺とこの辺りでは有名なキンタカサゴ醤油を使ったちょっと甘みを感じるスープが美味しい。チャーシュー麺を食しました。
焼肉定食を頼みました。焼肉自体の味は濃い目、しかし、ご飯がうまい! 追加で半ライスを注文しました。只見に行く楽しみがまた増えました。次に行くときはライス特盛で頼みます。
食堂を利用しました。街道で飲食店を探すも気づいたら通り過ぎたりして(笑)大きな看板を見つけ入りました。チャーシューがおいしかったです。チャーハンにも使われたり、多分ラーメンにも煮汁を使ってるのかな。
只見町の旅館、ランチ、仕出しの貴重なお店です。チャーシューメンと鍋焼きうどん食べました。チャーシューメンは出汁があじ○○○の味が。(泣)自家製麺は良し。チャーシューは美味いです!鍋焼きうどんは、味が砂糖が強い。(泣)具だくさんは良し。味は以前より低下したような印象を感じました。周りの方々も同意見ですね。不定期営業も定期営業にしてほしいですね。(泣)ただ地元には大切なお店の一つです。コロナや風評被害で大変ですが、倉田屋さん頑張ってほしいです。
ラーメン+半チャーハン頂きました。美味しいしボリュームありました❗️ご馳走さまでした❗
ラーメンも美味しいが、チャーハン最高😆
ラーメンがとても美味しいですよ🙆
ラーメン650 円美味しかった。
名前 |
倉田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-84-2040 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

只見町の旅館、ランチ、仕出しの貴重なお店です。チャーシューメンと鍋焼きうどん食べました。チャーシューメンは出汁があじ○○○の味が。(泣)自家製麺は良し。チャーシュー自体は美味いです!鍋焼きうどんは、具だくさんは良し。ただ地元には大切なお店の一つです。コロナや風評被害で大変ですが、倉田屋さん頑張ってほしいです。