海沿い古民家で味わう、絶品イタリアン。
ひよけ家の特徴
海沿いのおしゃれな古民家カフェで、落ち着いた雰囲気です。
フルーツピザやサラダピザなど、意外なメニューが楽しめます。
8〜10台分の駐車場が完備されており、アクセスも便利です。
サラダピザ、フルーツピザ、ペスカトーレをいただきましたが、どれも非常に美味しかったです。それぞれ1400〜1800円くらいで結構お値段はしますが、量も多いので、コスパも悪くないかと思います。
海沿いのおしゃれな古民家カフェという雰囲気。(後続のお客がいなそうだったので)つい長居をしてしまいましたが、退席を促されるでもなく心地よく過ごさせていただきました。アジのアンチョビ風なものが乗ったペペロンチーノパスタを頂いたのですが、セットのサラダのドレッシングから内容物の舌触りに自然な甘みといい感じ。美味しいお店の感じですよね。実際にパスタは美味しくて、麺が特別な味わいとかそういうことではなかったですが、お店の売りであるだろう魚介の旨味は存分に生臭さは感じさせない良い塩梅。まあ私個人は生臭目な魚が好きな方なので参考になりませんが、苦手な方でも違和感なく美味しく頂ける味わいだと思います。セットは紅茶を頂きましたがこちらもすごく特徴があるわけではないがきちんと香りも味もして満足でした。
古民家に惹かれて入ったら、海鮮丼や鰻以外にイタリアンのセットもあったのでパスタCセットを頼みました。広々した空間で楽しく、美味しい海鮮パスタをいただきました。次はウニと青海苔のパスタを食べてみたいです!
伊豆に旅行中に飛び込みで妻と来店しました。お腹が空いていたので、すぐに食べられる海鮮丼を注文した結果、映える上に全く魚臭くない新鮮な素材を使用した創作料理でした♪古民家なのに、店内が綺麗で落ち着いた雰囲気で食事ができました。妻と話して、必ずリピートしたい店になりました。
夜ご飯に天丼を注文、2800円。漬物、お吸い物、サラダ付き。どれもこれもうまそうで、天丼は酒無しでは耐えられませんよ。こういった天ぷらは、和食料理人にしか揚げられないんだよなぁ。
入り口真向かいに8〜10台くらい停められる駐車場があります。イタリアンと和食が楽しめる古民家レストラン。お腹の空き具合でイタリアンを頼みましたが、パスタの濃厚なトマトソースとふんだんに使われた魚介の引き立った香り、薄めのピザ生地にずっしり濃厚なチーズとトマトなソースのハーモニー、どちらも美味しくて美味しくて、同行の友人とその場で次回観光時の再訪を決めました(笑)。お店の内装も雰囲気もしっとり落ち着いていて、とっても居心地の良いお食事を楽しむことができました。隣の席から漂う和食の香りもとっても美味しそうでした。多分、何を頼んでも美味しいと思います。また伺わせて頂きます♪
名前 |
ひよけ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-48-9022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古民家を再利用した和食レストランです。パスタやピザのランチもあります。単なる「和」ではなく、フレンチなどのテクニックを融合させた素晴らしい料理とデザートを満喫できます。事前予約をお勧めします。店名のゆらいは、火事で焼け残ったから「火除け」の意味らしく、強運をあやかれそう。玄関で靴を脱ぐスタイルですが、椅子席です(冬場、畳が暖かい)。段差が多いので、高齢者などと同行する際は、注意喚起が必要かも。ウォッシュレット付洋式トイレ(男女兼用)あり。本日のお昼の和膳(追加料金でミニシラス丼に変更)を注文しました。刺身盛り合わせ(刺身が新鮮で旨いだけでなく、ツマの海藻と飾りのカリフラワーも旨い)、天ぷら盛り合わせ(エビとイカ、キノコ、オクラでサクサク)、鍋もの(魚は黄金色に火が入っていて旨味が凝縮、お出汁が効いている)、ご飯(炊きたてで銀シャリ)、ミニデザート(この時は抹茶のわらび餅、バニラアイスクリーム添え)。どれも素晴らしいです。これだけの料理がとても手際良く出てきて大満足でした。食後に注文したコーヒーは、アメリカコーヒーの感じでしたが、和食の後にはマッチしていました。後日の夕食に、今宵の酒の肴(あて)コースを頂きました。本日のお造里、季節の天麩羅盛合せ、煮物、本日の小鍋、お飲み物1杯(ソフトドリンクでも可)。別料金で海のらぁめんを注文しました。夜の雰囲気も抜群です。通常、アルコールの販促目的で塩気を強くしがちですが、ここの料理はそんなことはなく、味も盛り付けも雰囲気も最高です。近所のホテル宿泊客用の朝食も提供しているそうです。事前予約すれば、宿泊者でなくても、枠があれば、朝食も食べられるそうです。