鎌倉時代からの畳包丁、素晴らしさ実感。
重春刃物店の特徴
二年経った今でも素晴らしい畳包丁を愛用中です。
鎌倉時代から続く伝統の技術が魅力です。
初めて本格的な包丁を購入するならここです。
先日初めて本格的な包丁を買いました。切れ味がステンレスの包丁とは段違いに違います。初めて切ったとき感動しました。お昼休みの時間帯は閉まっているのかもしれません。
購入して二年経ったのですが💦本当に素晴らしい畳包丁をありがとうございました。
全て自作です。包丁、ハサミ、工具ありました。名前もすぐ彫り込んでいただけます。
鎌倉時代から続くという老舗中の老舗。 今年,NHK海外TV放送の「京都特集」で店主ご自身が出演されていた。 店主によると「以前は刀剣も扱っていたが,随分前から一切お断りしている..」との事。 店内には大小さまざまな刃物類が並び,庖丁だけではなく,鋏類も(生け花用や庭木剪定用なども含め)実に多彩。 10年ほど前に「まずはコレから..」と三徳(万能)包丁(※全身ステンレスだが刃先だけは鉄)を,3年前に牛刀庖丁(※刃先も含め全てステンレス)を各々購入。 お店推奨の砥石を用いながら愛用している。 切れ味の鋭さは購入当時と遜色ないが,帰郷時にお店に持参し店主に研いで貰うとひと味違う気がする。 次回来店の折には「ペティナイフ」か「小出刃」を買おうかと検討中。 ネットでも本格的な庖丁が買えるご時世だが,お時間とご興味があれば,二条城から堀川通りをまっすぐ南に徒歩3分の距離だし,地下鉄や市バス停留所からもほど近い位置にあるので,ご来店をお薦めする。
名前 |
重春刃物店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-1403 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

素晴らしいです!先代は勲章もとられているとか。