目で楽しむ手毬寿司、心温まるひととき。
手鞠鮨と日本茶 宗田の特徴
美味しい日本茶と可愛い手鞠寿司が楽しめるお店です。
手鞠鮨14貫セット(2,800円)で贅沢なひとときを提供します。
目で見て楽しむ手毬寿司は、食の芸術品と言えます。
2024年6月に今回は2度目の訪問手鞠鮨14貫セット(手鞠鮨14貫、日本茶1煎、最中) 2,800円と茶碗蒸しをいただきました。やはりこのお店は味は勿論良いが手鞠鮨をつくるクリエイティビティーがある。写真は6月の手鞠鮨ですが毎月変わるそうです。また京都へ行ったらこのお店は外さずまた行ってみたい。
以前から気になっていた手毬寿司のお店。とっても美味しくて、大満足です!府外からのお友達とランチをすることになり、食べログから予約しました。4500円のランチで少し高めですが、お店の雰囲気もよく、お茶のお酒やノンアルコールの抹茶ビールなど面白いメニューもオプションで選べて楽しめます。手毬寿司とおばんざい、てんぷらなどが付いてき くるランチ。お上品に見えて、なかなか満腹になりました。サーモンとクリームチーズのお寿司、卵黄のてんぷらがのったもの、が特に美味しくてお気に入りです。そんなに頻繁には来られませんが、大切なお友だちと、絶対にまた来たいランチです。
美味しい日本茶と可愛い手鞠寿司がいただけるお店。外観から可愛くて、店内もおしゃれ!。お手洗いの取手のデザインがとっても可愛くて、見つけられてさらにラッキー感。お食事は日本茶と手鞠寿司14巻がベーシックコース(2800円)に、付随しておばんざいなどが追加されていく。ベーシックなコースをいただきましたが、思っていたより小ぶりの手鞠寿司で物足りずお惣菜を追加オーダー。手鞠寿司もお惣菜も創作感あってワクワク。特別な日に少し背伸びして、おしゃれな空間を楽しみにお寿司の新たな相性の良い組み合わせを見つけられそうな、そんなお店だった。
素敵なお店です。全て手毬寿司は作り置きしてるのに驚きました。天ぷらだけその場でお作りされてました。ライブキッチンなだけに手毬寿司作業もみれるのかと。期待してました。1番安いランチを食べました。せめて、お味噌汁くらい付けて欲しいかな。
手毬寿司は目で見て楽しみ、食べて楽しめる2度美味しいものですね。お茶飲み比べ付きのメニューを注文しました。お茶飲み比べは特にオススメで今までに飲んだことない味がしました。
名前 |
手鞠鮨と日本茶 宗田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-5995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気もよく、お料理も美味しかったです。特に海老と木耳の茶碗蒸しが最高でした。今度はいろいろお茶を楽しみに行きたいです。