京都のハード系パン、人気大盛況!
fiveranの特徴
食べログ パン WEST 百名店常連の実力派ベーカリーです。
平日夕方には品薄になるほど、人気のハード系パンが揃っています。
典型的な京都のうなぎの寝床スタイルの長い店内が特徴です。
「京都のハード系パン屋」で調べると、高い確率で出てくるfiveranさん。今朝はマスカット・白ワイン・イチジク・シナモン・全粒粉の小で公園ブランチ。皮の固さは5段階評価の4で香りは5。中はモチモチ柔らかめ、ドライ(ワインで戻したのでしょうか?)のイチジクとマスカットが良い具合でパンの味を引き立てています。次は開店と同時に入って他のハード系を試してみたいと思いました。
京都の人気のパン屋さんがグランフロントに出来たと聞いて来店🚶♂️噂には聞いてましたが、平日夕方で半分くらいは品切れという人気ぶりw価格は3つ買うと1000円前後になるくらいで、普通くらい。惣菜系よりは、スイーツ系のバリエーションが多い感じがしました。他のパン屋にはない味もたくさんあるのも魅力でした。となりにはカフェスペースもあります✨今回は、2つ購入ベーシックなクロワッサンは、噛んだときのサクサク感があり、普通に美味しかったです。ウッフと言う揚げパンは、中にマヨタマゴまでは普通なのですが、そこにドライトマトが入ってめちゃ美味しかったです🍅名物のクリームパンも食べたいのでまた来ようと思います🤭
京都市中京区「ファイブラン」さん京都市営地下鉄東西線・烏丸線「烏丸御池駅」から西南へ徒歩で5分のところにある「食べログ パン WEST 百名店」常連の「ファイブラン」さん清潔感のある店内は非常に広くて商品アイテムも豊富です。本日購入したパンは・・(全て税込み)■「パンストック・ドーナツショコラ Wチョコ」(324円)非常に柔らかにドーナツ生地にタップリの甘すぎない濃厚なチョコとチョコクランチがかかっています。これドーナツ生地なんかな?ちょっとよくわからないけど、生地がめっちゃ美味しいです。いや、これ美味し過ぎます!これはやばいよ!写真ではチョコにヒビが入っていますけど購入時にはありませんでした。※持ち帰りの電車の中で・・・すみません💦■「クロワッサン・ファイブラン」(260円)どちらかというとしっとり系で、表面はパリッとしていて中はかなり柔らかめです。バターの風味がしっかりとしていて、口の中でどんどん甘さが増していく感じですごく美味しかったです。■お店の奥にイートインスペースもあるので、空いていたらちょっとした休憩とかにもいいと思います。また、お伺いさせていただきたいと思います。■「ファイブラン」さん■営業時間(月・木~日)9:00~18:00■定休日火・水■住所京都府京都市中京区役行者町377■駐車場無し※近隣にコインパーキングあり。
室町通にあり、テレビ番組でも紹介されていた人気のパン屋さん。テイクアウトとイートインで頂きました。座席は奥の方にあり、途中ガラス張りのところがあり、タイミングが良ければ、パンを作っているところが見れるかもしれません。欧風カレーパン ¥259牛すじが入っていて、スパイスが効いていたので、食事パンとして美味しかった。パティシエール ¥241貝の形をしたクリームパン。テレビでも紹介されたいたので頂きました。カスタードクリームが甘過ぎず、濃厚でとても美味しかったです。特級バタークロワッサン ¥260サクサクしていて、バター感がとてもあって美味しかった。リベイクして頂きました。木の実キャラメリゼ ¥388クルミなどのナッツがたくさん乗っていて、キャラメルがかかっていて、程よい甘さで美味しかった。日向夏のGRANITA ¥420夏限定のドリンクで、シャーベットになっていてキンキンに冷えていました。支払い方法は現金のみでした。
御池通から南に向かう室町通沿いの間口が狭く奥行きが長い典型的な京都の「うなぎの寝床」なお店。ここ、かなりレベルが高いパン屋でした。今回は4種類購入ピスタチオ・木苺クランブル 411円特選バタークロワッサン 260円ガーリックバゲット 259円パティシエール 241円ピスタチオ・木苺クランブルは独自性がありかなりおいしかった◎高いけど納得!クロワッサンはやや甘め。普通においしい〇ガーリックバゲットは端の生地が細くて焼き強めで小麦のおいしさを感じられて良き◎大きさの割りに安く感じました。パティシエールは人気のクリームパンで皆さん購入されてました。モチモチ生地の中にかなりさっぱりめなカスタードクリーム入り。このカスタードクリームは評価が別れるかもしれません。ハード系もスイーツ系もバランス良く選べるのが嬉しい。値段帯は昨今のおしゃれパン屋にしたらお値打ちな方かと。パン激戦の京都のレベル半端ねぇです。今回は利用しませんでしたが、細長い店の奥にはイートインスペースがあるようです。他にも食してみたいパンが色々あったので通うことになりそうなお店。会計は店員さんが打ち込み、精算機でセルフレジ、現金のみ支払のため注意。火曜・水曜定休日高島屋京都にも店舗があるので定休日に訪れたいなら高島屋地下1階へGO!
京都は三条の室町を少し上がった場所にあるパン屋さん「Fiveran:ファイブラン」。最寄り駅は御池。御池から行くなら室町を下がったほうがわかりやすい。オープンして10年ほどだが訪れるのは初めてだった。手前がパン屋さん、奥がカフェになっていて、訪れたときはカフェがすでに営業終了。とはいえ、パンはそこそこ残っていて、いい意味で選びたい放題。購入したのは、「クロワッサン・ファイブラン:260円」、「ラムレーズンバターサンド:280円」「ジャンボソーセージ自家製トマトソース:432円」などなど。クロワッサンは柔らかく優しい味わい。噛むとふわっと歯が押し込まれていく感覚、良いよね。ジャンボソーセージはその名に違わず、でかいソーセージがまるっと入っている。ちょっとハード系のパンに挟まったソーセージはジューシーで、トマトソースにも合う。そして、ラムレーズンバターサンド。これが良かった。ハードパンの間に挟まったラムレーズンバターがいい味を出している。あとからクリームパンが有名ということを知ってちょっと後悔。次は必ず。
名前 |
fiveran |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-5696 |
住所 |
〒604-8174 京都府京都市中京区室町通三条上る役行者町377 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいパン屋と聞いて、土曜午後3時半頃に行きました。この時間でも店内には10名ほど並んでおり、パンは売り切れが多かったです。人気店なので早い時間帯に行った方が良いと思います。また、店内奥にはイートインスペースがあるので、購入したパンを食べている人も居ました。パンは、翌日でもとても美味しくいただけたので、京都旅行のお土産で購入するのも有りだと思いました。