京都の和紙で魅力倍増!
紙司柿本の特徴
和紙専門店ならではの多様な紙が揃っており、折り紙にも最適です。
お店は京都市役所の近くにあり、道順もわかりやすくアクセスしやすいです。
親切な店員に出会えるので、気軽に紙の相談ができるのが魅力です。
京都には由緒ある素晴らしいお店がたくさんあります。本当の日本や京都の文化、心に触れられるのはこういったお店との出逢いかもしれません。そして、店をずっと続けて頂いている皆様に心から感謝です。
いろんな紙が揃ってます。障子用に和紙を購入しました。色を変えて貼って雰囲気を変えるのによかったです。
様々な紙を扱う老舗きっとお探しの紙に出会えるはず☺️
和紙専門店なので、見るだけでも飽きません今回は和紙で障子のリニューアルしました真っ白から趣が代わって良かったです。
京都市役所を向かって左の脇の小路を真っ直ぐ、道なりに歩くとわかりやすいです。が、とにかく遠いです。バスなどの、交通機関もないので、ひたすら歩きましょう。昔ながらの店を大切に営業してきた、店の重みを感じます。和紙の品揃えは想像以上でした。静かに和紙と会話をしながら、お気に入りの1枚を探せる店でした。
名前 |
紙司柿本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-3481 |
住所 |
〒604-8085 京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町310番地 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

紙の種類がとても 多くて、 値段が安くて、 場所が良くて、 店員は人に親切で、 紙はとてもきれいで使いやすくて、折り紙をする人としてとても好きです。