千葉ロッテ秋季キャンプ観戦地。
鴨川市営球場の特徴
広々とした天然芝の外野は、訪れる人を魅了する美しさです。
千葉ロッテマリーンズの秋季キャンプ地として、多くのファンに愛されています。
野球場は手入れが行き届いており、練習試合の観戦にも最適です。
2021.9から体育館がコロナワクチン接種会場になっています。マリーンズの秋季キャンプはやらないらしいです。他の方の感想にありましたが、駐車場は少なめかも。
千葉ロッテマリーンズ秋季キャンプ地。鴨川後援会のみなさんのチカラで毎年素晴らしいキャンプが開催。鴨川駅からバスあります。のんびりとした場所にあるので癒されますよ。
良いグランドです‼
野球場はとても手入れが行き届いていて、屋内練習場もありました。サッカー場も人工芝でとても綺麗で、ネット越しに観戦も出来ます。折り畳み椅子は必要です。
11月1日より15日まで行う2019年度千葉ロッテマリーンズの秋季練習を見学して来ました。ほぼ毎年の恒例行事で此処へ来ます。ブルペンでは先発投手の種市投手や二木投手、中継ぎの酒井投手や東條投手が投球練習を行なっていました。間近に見るピッチャーの球は速く投げる度に球の走る音がシューと音が聞こえます。バシーンと音をたててキャッチャーミットに球が収まりTV放送では解らない生の投球音を聞いて改めてプロのピッチャーは凄いと感じました。グランドではピッチャーのバント処理の練習を行なっていました。別のグランドでは野手のバッティング練習でした。レギュラーの田村捕手や藤岡選手、売り出し中の三家選手が練習の真っ最中。プロ野球選手の練習は何回、何十回見ても私は見飽きる事がありません。来年こそは10年振りの日本一を目指して頑張ってください。😸
外野は天然芝。セブンイレブンも近いので便利です。
ロッテマリーンズのキャンプ オルカ女子サッカーなどもやってました。
千葉ロッテマリーンズの鴨川キャンプ地の会場になります。アクセスは車がメインでしょうが、バスで来る場合はバス停から少し歩きます。内野席からかなり近くに選手を観ることができます。外野は入れませんが、ピッチャーのブルペンの脇で観ることができます。施設の手前にセブンイレブンがありますので、便利です。施設には自動販売機があります。キャンプの時には、出店がありますので、コンビニで買うよりは、地域の食を楽しめますので、出店で買うのがよいかと思います。
恒例の秋季キャンプ地。2018年に来訪。サイン会イベントのお陰か8:30到着でも大混雑で、整理券ゲットならず。選手との距離は近いが、ここ最近ファンのマナーの悪さが顕著に目立つ。若い女の子に限っては、目当てじゃない選手だと「誰これ、どうでも良い」と言い放つ始末。選手の地道な努力やプロの凄さが良く分かる、とても良い場所ですが、ファンのマナーの悪さにより☆1個マイナス。なお、打球の行方には十分にご注意ください。
名前 |
鴨川市営球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7093-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高校野球の練習試合の観戦に。球場の北側に大き目の駐車場あり。トイレはメインスタンド1Fの1塁側と3塁側。自販機は4台あった。メインスタンドと内野側応援席はプラ製の1枚板。日除が無いので日傘は必須だと思います。メインスタンド裏の影に野球部リュックを置いてあったけど午前と午後で日の当たりが変わるから途中で移動するか日差しを遮るもので覆った方が良いと思った。