魚見塚展望台の奥、静かな縁結び神社へ。
浅間神社の特徴
魚見塚展望台から3分の距離にある、静かな神社です。
奥宮へ続く整備された道を進むと、多彩な景色が広がります。
縁結び神社として有名で、思い出の場所にぴったりです。
魚見塚展望台から海手に少し歩いた場所にあるジンジャ・シュラインです。よく手入れされています。高台にありますが、木が生い茂っているため眺望はあまりよくありません。
展望台から80メートル歩いたところにあります。樹の間から覗く海もキレイ。
八雲神社の脇から参道があります。登ると爽快感と達成感あり。
2022.2.1 12時過ぎに参拝。宮司不在の為、備え付けの用紙に住所、300円を封筒に入れ、賽銭箱に。宮司さんに電話をし後日郵送で、御朱印が送られて来るそうです。駐車場は公園のを利用した方がよいです。八雲神社の駐車場からも行くことが出来ますが、10人の内9人が道がわからないと思います。浅間神社から八雲神社までの間キョン数匹に出会いました。
八雲神社から山道の参道を登る。山の上にある神社。浅間さま!魚見塚展望台からも奥宮経由で行けるように整備されている。
魚見塚に建つ縁結び神社。小規模ながらモデル神社に認定、地域振興に貢献されているようです。境内にはこれといった珍しい物は無いが、キレイに清掃されており清潔感が漂う。また社の裏から展望台の方に坂を登れば奥宮に行けます。
展望台の裏から尾根沿いに行けるほか、八雲神社から登ることもできるます。安房各地の浅間神社108社を霊場のように指定して、御詠歌にあたる「拝みうた」を作った歴史があり、ここはその第一番にあたるそうです。
2021.09御朱印ありました。
魚見塚展望台を過ぎて森の中を進むときれいな浅間神社の裏に出ます。正面は逆側です。結びの神社のようです、おみくじもあります。正面に木々の間から海と島がちょうど見えます。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7093-1657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

展望台からさらに奥に3分くらい歩くと着く神社!