家から近い、トイレ遠い。
保津川水辺公園オートキャンプ場の特徴
家からアクセスが良く、訪れやすい立地です。
区画が広くて快適に過ごせますが、トイレが遠いのが残念です。
有料化後のマナー向上が求められていますが、設備は整っています。
区画は広いし、いいのだけれど…とにかくトイレが異常に遠い。後、誰でも入って来れるので少し治安の面で不安。真夜中に大音量で音楽流した車が通って行って目が覚めた。
10月11日にソロで1泊しました。当日予約可ですし、京都市内から1時間足らずの高アクセスなので思い立ったらすぐ行ける点がありがたいです。堤防道路に囲まれ街灯もないので、周囲は真っ暗で、サンガスタジアムとイオンが営業している間はその明かりがライトアップのように映えて見えます。夜も更けてスタジアム等の明かりが消えると足元も見えない闇で、星が凄く綺麗に見えました。ただし、他の方も触れていますが、トイレ、水場は遠い、洗い物できない、一般ゴミはともかく炭すら回収なし、と、1500円の料金を考えると不便極まりないキャンプ場です。ファミキャンもする身としては、子連れはおすすめできません。良い季節で天気も快晴でしたが、当日私1人しか宿泊はいませんでした。そのせいか、夜中にトイレに行ったら帰り道に野犬に出くわしました。ライトを照らしたら逃げていきましたが。利用される方は夜は草むらに近づかないようご注意を。
有料になってから初めて行きました。水辺と言いますが川へはA区画の方から少し降りて行く必要あり。トイレは少し離れた公衆。水はそこしかなし。市内の人は1人500円、観光協会へ直接予約に行く必要あり。区画整理はされていて車一台停められる。2台目以降は奥の駐車場。管理の人がいて地面はペグ打ちには良いけど水はけはやや悪そう。景色はいいし広いけど、トイレが問題かな。
マナーが悪化して有料になりサイトの駐車スペースにチェーンも掛かってます。
名前 |
保津川水辺公園オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-56-9380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家からのアクセスがよく無料の頃からお世話になってます。数年前から有料にはなりましたが、宿泊の場合9:00~翌17:00までと利用時間が長くて助かってます。受付の対応も気持ちよくて親切です。ただ値段がネックですね。・お風呂なし・トイレ徒歩3〜5分・ごみ捨て不可これで宿泊費1人1500円は高く感じます。ソロで行くならいいですが、複数人で行く場合人数×1500円なので結構なお値段になります。たまに20人くらいできてる人を見かけますがみんなちゃんと料金払ってるのかなー?と気になりますね。あとここ最近3回連続トイレのトイレットペーパーが切れていました。無料なら気になりませんが有料なら用意しておいて欲しいところです。行かれる方はトイレットペーパー持参されることをオススメします。近くの方は自転車持参で、トイレまでは自転車で行かれてるようで、サイトに貸し出し自転車みたいなのがあればな〜と思いました。