早朝参拝で静寂の竹林へ。
野宮神社の特徴
嵐山の観光名所として行列ができる人気の神社です。
祭神は天照大御神で、信仰の深さを感じることができます。
竹林の道を経由できる、特別な参拝体験が楽しめます。
祭神は天照大御神。平安遷都後、嵯峨野という社ができ、伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が一年ここに籠って精神潔斎する習わしがあったそうです。
2022年11月19日に参拝しました。
R6.8 京都観光バスツアー🚌のコースで天龍寺の庭園を抜けていくように説明され竹林の道に。戻る途中にある神社です🙂今回は2回目ですね🙂神社自体は小さいですが恋愛成就メインぽいです😅外国人の方ばかりです🙂修学旅行生もいますが🙂お参りして御朱印いだきました🙏
早朝参拝!実は初参拝!日本にとって重要な神社!
名前 |
野宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

嵐山一帯がオーバーツーリズム状態で、参拝の行列と写真を撮る人達で大変混雑しています。今年は「光る君へ」源氏物語ブームなので日本人も多いです。この場所が静寂に包まれる日は来るのでしょうか?というぐらい、今日のベルサイユは大変な人出ですこと!ならぬ、今日の野宮神社は大変な人出ですこと!でした。御朱印がオールスタンプなのがガッカリです。