古都の香り大団子、みたらしの幸福。
古都芋本舖の特徴
串に刺さった大きなお団子が、みたらしのタレに浸かっています。
近くの竹林の竹を使った長い牛タン串が楽しめます。
SNSで人気のみたらし団子が観光地価格で味わえます。
牛タン串を食べました❗️❗️❗️竹串が長くて喉につっかえちゃった❣️❣️❣️近くの竹林の竹を使ってるんですかね😇🤣🤪竹のいい香りがするですねー🥀🥦🧁
みたらし団子300円ほどなので一玉100円って考えるとちょっとお高め観光地金額です味は美味しいです。
Snsで人気のみたらし団子目当てで訪問こちらもgwとゆうこともあり15組ほどならんでましたが5分弱でみたらし団子と妻がさつまいもチップスを注文みたらし団子のほうは、フワフワの餅で味は、普通のみたらし団子です。さつまいもチップスは、甘さ超控えめで素材の味を楽しむ感じでした。
名前 |
古都芋本舖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-864-1212 |
住所 |
〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2−1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古都芋本舗串に刺さった大きなお団子が、あふれそうにたっぷり入ったみたらしのタレに浸かってます︎︎𓂃⟡.·こぼれそうです:;(∩´﹏`∩);:お団子があまりに大きいので、手元にきた途端に一瞬ひるんでしまうのですが(全部食べ切れるのか?という不安で)、ひとくちかぶりついてしまうとモチモチの食感の合間に染み込んでくるあまじょっぱいタレの美味しさに、どんどん食べ進んでしまいますദ്ദി𐔌՞⸝⸝≍ ·̫ ≍⸝⸝՞𐦯あまりに大きなお団子なので、ひとくち毎にたっぷり入ったタレを絡めながら食すのがオススメです⁺ 。 ᜊ(੭ ɞ̴̶̷ ܁̫ ɞ̴̶̷ )੭♡嵐山へお立ち寄りの際には、食べ歩きスイーツとしてどうぞ♪