只見川のぬる湯で、心地よい安らぎ。
大塩温泉 共同浴場の特徴
鉄分を含んだ褐色の温湯含鉄天然炭酸泉♨️で心も体もリフレッシュ。
屋外の露天風呂からは只見川の美しい景色が楽しめ、のんびり癒やされる。
豪雨災害から再建された新しい共同浴場で、清潔感あふれる施設が魅力。
バイクツーリングで利用しました。暑がりで余り日帰り温泉は利用しませんでしたが、ここの温泉は温度が低めで露天も只見川の流れを見ながら入れる風情もいいです。料金も400円で施設も綺麗で行く時は利用させてもらっています。
ナトリウム炭酸泉とのことですが、泡付きは感じません。舐めると塩味と鉄分を感じ、なかなか良い濃度の泉質です。温度は、ぬる湯で気分良く長湯できます。なお、冬は加温するそうのです。浴槽は内湯一つ、露天一かつやや狭く、洗い場は二つで石鹸等はなくシンプルです。とは言え、素晴らしい泉質のぬる湯である、それだけで最高なのです。後は混み具合だけでしょうが、私は土曜にも関わらず一人で堪能できました。
内湯と外湯が楽しめます。泉温が低めなので、じっくりと浸かってきました。休憩室もあって、ゆったりと過ごせます。
「温湯含鉄天然炭酸泉」・令和6年9月入湯・料金400円・内湯と半露天のシンプル構成・ドバドバ源泉かけ流し・素晴らしき温泉♨️
ゴールデンウィーク真っ只中に寄りましたが、ガラガラでほぼ貸切状態状態でした。景色良いし座敷あるし、ゆっくりできます。テツブン豊富なお湯が好きな方は是非🎵あと、必ず小銭を用意しましょう。
初めて訪れたのですが、とても清潔で良い湯の共同浴場です。温泉も赤褐色で匂いが鉄、味もしょっぱい!とにかくあったまります。そして湯上がりさっぱりした肌感がいいです。湯船から見える只見川が美しいです。待合室もとても清潔綺麗です。室内にはコカコーラ自販機と金山名産の炭酸水の自販機だけが良いですね。駐車場も広いので安心です。
入湯料300円です両替機があるのでお札しか無くても大丈夫です建物、トイレ、脱衣所、まだ新しいのかとてもキレイでしたお湯は土色で鉄分臭がしますタオルに色が着くので高額なヤツは持ち込まない方がいいです加温しているそうですが少し温めです洗い場は二つで、固形せっけんはありますがシャンプー類はありません湯船は内湯と露天内湯が4~5人程度、露天が2~3人程度です露天からは只見川が見えます貴重品ロッカーあります洗面台は簡素ですドライヤーあります。
建物内がとっても綺麗で、休憩室あり(なんとテレビまで!!)、ドライヤーあり、泉質良しの完璧な共同浴場でした。温泉は塩味、鉄分あり、炭酸の温泉!38度ほどでぬるめなのに、炭酸効果でポカポカで最高でした。そして、露天風呂があるところがさらに良かったです。石鹸は固形石鹸しかないので、シャワー、リンスなどは持参する必要がありますが、お湯が出るカランがあるのでちゃんと体洗えます。すごく良かったです。
共同浴場なのでシンプルな作りながらとても綺麗に管理されてる天然の炭酸泉で温度も39℃前後で適温狭くても露天風呂があるのは高評価〜虫よけネット完備で夏でも虫を気にせず入れるのも良い。
名前 |
大塩温泉 共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-56-4252 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/onsen-guide-ooshioonsen.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元に愛されているのかな?近所からシャンプーなど持参して歩いて来られる方を数名見かけました。お湯は茶系の濁り湯で味は塩っぱいです😌半露天風呂は只見川が間近に見えて雰囲気良いです✨天気の良い日に来たかったです🍀