センスあるパンとシナモンエスカルド。
du painの特徴
京都市内のベスト5に入るセンスあるパンが豊富に揃っているお店です。
特にシナモンエスカルドが甘くて好評で、リピート必至の逸品です。
木曜日と土曜日のみの営業で、行列ができる人気の高さが魅力です。
どれも美味しい。並ぶのは苦手なので、空き気味の時のみ購入してます。
センスあるパンが並んでてあれもこれも食べたい気持ちオンパレードで、でも肝心の楽しみにしていたフォカッチャが(涙)店内もお洒落ですすぐ食べたかったので近くの鴨川だとトンビさんに目をつけられるので昔よく遊んでいた公園で頂きましたどのパンも美味しかった特にシナモンエスカルドは甘くて好みでした食パンも美味しいただ週2日木土のみの営業だからかこの日open10分前で既に20人弱の長蛇の行列結局購入出来たのは1時間後でした10分〜20分はなら待てるけど流石に1時間はハードルが高いと感じた店主さんも丁寧な接客で良かったのでまた購入したいけど行列に悩む所。
ジャンボンブールとクロックムッシュを購入、シンプルな美味しさと、店主?の対応が心地よい。試行錯誤されているというクロワッサンがまだなかったのと、週2日営業というのが、良い意味で仕事に対する向き合い方を考えさせられる。
名前 |
du pain |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今年できたばかりですが自分の京都市内パン屋のベスト5に入ってきたお店。ハード系のシンプルなパンが多く、デニッシュや惣菜パンの系統はあまりありません。方向性としては二条にあるkursさんと近いと思いました。営業が週2で後述の理由もあってか早々に行列店となっています。一押しはカルダモンロール。出す店自体があまりないのですがそれを抜きにしてもkursさんのと甲乙つけがたい美味しさ。クロワッサンも美味なのですがこれは不定期商品なようでなかなか購入できません。ドライフルーツやナッツ等の入ったハード系のパンとサンドイッチ、スコーンは外れなしです。バゲット系はややあっさり、ベーグルはまあまあ。食パンはかなりふわふわ・やわやわ系であまり自分の好みではなかったです。難点は他のレビューでも指摘されていますが店主さんの完全ワンオペなので列のハケが悪く購入までに時間がかかること(24年7月現在)。接客自体はとても丁寧で好感が持てます。内装も落ち着いていてお洒落なせいか女性客が多く、撮影や会話が挟まることもあるので昼休みにさっと買って川辺でランチ的なプランは諦めたほうが無難です。