家族で楽しむ海辺の釣り場。
船形漁港の特徴
車を横付けして釣りが楽しめる、便利なファミリーフィッシングスポットです。
漁港からの景色がとても良く、夕日の美しさも格別です。
新鮮な魚が手に入る直売所があり、地元の味を楽しむことができます。
車で奥まで入ると漁業関係者の方に注意されることがあります。でも、話すといい人で、釣り道具の積み下ろしで、入るなら全然いいとのことでした(*^^*)数百メートル歩きますが、入口に駐車場があるので、車はそこに停めてます。何十台と停められます。公衆トイレもあるので、便利です。ここは釣れるポイントが広範囲に点在していて、投げる場所や仕掛け、エサで色んな魚が狙えるので1日居ても飽きません。この日は40cmオーバーのクロダイ!最高に楽しい釣り場です。(o^ー^o)
魚はまったく釣れないけど のんびり釣り糸たらすのに最高な場所です!ただトイレがないので不便です。近くにほかほか弁当の船形店があるので景色を観ながらのランチが最高です( ˘ ³˘)♥
まだ釣りができる残された釣り場です。ゴミは持ち帰り、関係者に迷惑をかけずに釣りを楽しんで下さい。
木更津で釣るくらいならここまで行く、と友人が言うので夕方に訪れました。木更津の上州屋でも、ピンポイントでここを紹介していましたね。周りはサビキ&ちょい投げで全く釣れておらず、我々は小サバが1匹、フグ5匹とハオコゼ3匹・・・。(ハオコゼの毒は激痛らしいので、お子さんを連れて行かれる場合は本当に気をつけてください。)日が落ちて皆帰ったあと岸際を端まで探っていたら、まさかの60センチオーバーのアナゴと25センチのアイナメが釣れました。網など持ってきていないので、3号ナイロンが切れないことを祈りながらゆっくり引き上げました。どちらも同じポイントで釣れ、かなり足元の方へ引き込まれたので、防波堤に大きなヒビでもあるのでしょうか。
5月2日の1:00頃に到着し、アオイソメの投げ釣りとトリックサビキで釣りを開始。投げ釣りの方は反応なし。途中で浮き仕掛けにコマセ、針にボイルの海老を付けて、クロダイ狙いも全くダメ!トリックサビキは、明け方から小鯖とカタクチイワシが釣れ始めたが、サイズが小さ過ぎでリリース。やや大きめの小鯖で泳がせ釣りをしたが、全く反応なし。結局9:00頃まで釣りをして撤収。
あまり釣れない。のんびり。トイレは女性も安心、綺麗です。ただ、あまり釣れないんだよ。
緊急事態宣言中は立ち入り禁止でしたが、解除後釣り可能になりました。サバ、カマス等が釣れていました。ファミリー向けの漁港です。*11月3日追記:波止先端付近は工事中のため、立ち入り禁止になっていました。
家族で車横付けして釣りを楽しめます。常夜灯は少ないので早いものがち。
車を横付けで釣りができて便利。午前中4時間でヒイラギ3匹という釣果でした。
名前 |
船形漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-27-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

好きな釣り場だけど、今日はスルー。