一線を画すラフ図面、あなたの家。
SE構法工務店 住まい設計工房(新オフィス)の特徴
初回のラフ図面が他社と一線を画し、理想の家を提案してくれます。
友達の家に感動し、一目惚れしたデザインが特長です。
土地選びから楽しんで一緒に家造りを進めてくれる工務店です。
住まい設計工房さんとの初めての出会いは、マンションのリフォームをする際に知人の方からの紹介でした。大手の業者さんだとできませんとすぐに断られたりするようなリフォームの相談内容も、住まい設計工房さんは、むしろ燃えますと、快く対応してくれ解決策を提案して頂くなど、リフォームは素晴らしい完成度でした。住まい設計工房さんとの打ち合わせを重ねていく中で、いつかこの工務店さんと一軒家を建てないという想いが生まれ、リフォームから何年か後に、SE構法の戸建てを建てて頂くことになりました。何度も同行して頂いた土地探しに始まり、納得のいく間取りを何枚も書いて頂き、私達の要望をたくさん取り入れ、たくさんのことをご提案して頂き、大変信頼のおける工務店さんです。京都特有の細長く隣家と密接した土地に建てた家のため、窓からの光の取り方を工夫して頂きました。平面ではわからない、住み始めてからのことをいつも先周りして提案して頂けます。昨年夏に入居しましたが、お家にいる時間が大好きな時間です。また、家の完成後も気になる事を伝えるとすぐに動いてくれ、アフターサービスも素晴らしいです。住まい設計工房の皆様、いつもありがとうございます!
家を建てると決めた時、重視したのはデザインと性能でした。実現したい要望の大半は特殊なもので、既製品やルールの多いハウスメーカーではとても叶わない。それでいて安心安全な家にするならSE構法だと思いました。探していて見つけたのがこちら。他の工務店さんもいくつか訪問しましたが、・施主にとことん寄り添ってくれる姿勢(契約前の土地探しから相談にのっていただける、問い合わせに対するレスポンスの速さ)・熟練の職人さんによる細部まで美しいと思える丁寧な造作・実現したい事の実績(ノウハウ)がある・明瞭なコスト提示の上での契約という面で住まい設計工房さんにお願いする事を決めました。名物コンビの蘇理さんと津村さん、当時我が家を担当してくださった現場監督さんには、私の細かい要望に根気強く対応していただき今も本当に感謝しております。出来上がった我が家は最高です。暮らしていて毎日幸せを実感しています。この家と末永く日々を過ごしていきたいです。
家が狭くなり、戸建てかマンションかを迷っていたところ、住まい設計工房さんが設計した友達の家に行き一目惚れして、うちも頼むことにしました♪住まい設計工房さんは、土地選びから一緒に考えてくれて、とにかく楽しんで家造りを進めることができました。好みもあると思いますけど、カラーの感覚や光との調和など、空間デザインのセンスが特に優れていると感じました。打ち合わせを何度も重ね、また一緒にショールームを訪れながら、本当に自分たちに合ったユニークな家を一緒に作ってくれるパートナーだと思います。会ったらわかると思いますけどめっちゃ面白い方だと思います(笑)
安心できる家を建てたい、でも型にはまりたくない自分達らしい家作りを・・・と探していて、出逢えた会社です。家の基盤はSE構法という大きな信頼を得つつ、中身は自分達らしさ以上の家を作って頂きました。建てて6年になりますが、今も毎日「このお家好き」と思って毎日暮らしています。そんな素敵な家づくりをして頂ける会社です。
名前 |
SE構法工務店 住まい設計工房(新オフィス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-751-2225 |
住所 |
〒606-8404 京都府京都市左京区浄土寺下南田町161−2 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

実家の建替えで大手ハウスメーカーや他工務店と比較検討している際に、住まい設計工房さんから「名刺代わりに」と頂いた初回のラフ図面が他社とは一線を画しており、「自分の求めていた家はこれだ!」とインスピレーションを受け、住まい設計工房さんに決めました。最終的な設計を固めるまで、本当に何度も何度もやりとりさせていただき、納得のいく図面が出来ました。その過程こそが家づくりの楽しみであり、本当に良かったと思います。また家を建てる過程では、大工さんからもご意見などをいただき、細部まで気の利いた仕上がりになったと感じています。現在は建てて2年になりますが、何の問題もなく、非常に住みやすく自分の理想の家だと感じて過ごしています。