青物釣りが楽しめる堤防。
2号防波堤(自衛隊堤防)の特徴
初めての釣りに挑戦できる、魅力的なスポットです。
夏場にはソーダガツオが入ってくる面白い場所です。
足元10mの深さで五目釣りが楽しめる条件が整っています。
赤いのが居ました。
釣りで来ましたが、釣果の割には人が沢山いる所でした。釣れている魚も季節的に小ぶりの鯖とかカタクチイワシとかで平凡でした。釣りを楽しむと言うより、穏やか海で景色を楽しむ所です。特に堤防から見る館山城の天守閣は見事な景観でした。
現在トイレがありませんまえは沖の島にありましたが現在鷹の島から先は進入禁止です鷹の島のトイレは使用禁止です。
はじめての釣りをしました。波が高く船釣りはやめまして堤防釣り。全く釣れなかったですが、とても楽しいひとときでした。とても風が強いので、荷物は少なめに。近くでは釣り用具を貸してくれる施設が多くありますので、手ぶらでかつ初心者でも安心して楽しめます。時間をまったり過ごしたいデートなどにはよいスポットです。
夏場はソーダガツオが入って来る事もあり。ヨットの反対側の方に回遊してくる。
釣りするのに、足場が悪い。トイレがない。
足元10mの深さ🎵イケスの無い時期は五目釣りが楽しめる❗
投げサビキで青物釣れる堤防。幅が狭いですが、車も道に停められる。
見た目はそれ程大きくありません。トイレは少し離れた鷹の島公園にあるトイレを利用することになるみたいです。夕方はルアー釣りの方々が押し寄せてくるので、先端部分は混み合います。波がないならば、とても良い釣り場になるでしょう。
名前 |
2号防波堤(自衛隊堤防) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-27-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

青物周ります。人混みでのルアーフルキャストはやめましょう。私は一回釣られました。