築100年の価値、心温まるマフィン。
TRAYCLE Market & Coffeeの特徴
築100年の文化財をリノベーションしたカフェで、独特な雰囲気を楽しめます。
フェアトレードコーヒーと手作りマフィンが特に好評で、ランチも美味しいです。
落ち着いた空間で心地よいティータイムが過ごせる、隠れ家的存在のカフェです。
バイク系Youtuberさんのレビューに惹かれて来店。選べるマフィン×2、今日のスープ、コーヒー(アイスコーヒーは+¥100)で¥1,000(税抜き)はとってもお得に感じました。日曜の昼どきでしたが、少し待たされましたが無事は入れました。2Fがイートインスペースで、席は余裕を持って配置されているので落ち着けます。窓際の席に案内されましたが、海が見えてとても素敵な時間が過ごせました。また来たいです。
行きたくて行けてうれしいです。マフィンのお店で、たくさんのマフィンがありました。マフィンはおからマフィンでした。写真は、🎃かぼちゃとチーズのマフィンと、🍅トマトモッツァレラのマフィン。食事マフィンは、甘く無いなんて!って思ってましたが、すごく美味しいです。具がたっぷりで満足します。オーガニックを主としているのか、身体に優しい食材をメインとしている印象です。1階が注文するとこと雑貨、2階で食事の様です。11時オープンですが、12時ごろ行って満席でした。とても人気の様です。ランチセットの日替わりスープ、この日はお野菜がたっぷりの豆乳クラムチャウダーでした。ランチセットはテイクアウトもできて嬉しいです。次はぜひ、店内でいただきたいですね。
有形文化財の洋館(現 小高記念館)の内装をリフォームし、フェアトレード商品、伝統工芸品、環境に優しい商品を扱うセレクトショップ&カフェに変身。建物は大正初期の建築物で、当初銀行として建てられたものを館山港に程近い現在地へ移築したと伝わる。NPO法人安房文化遺産フォーラムの働きかけにより国の文化審議会の答申を経て2016/2/25に登録有形文化財(建造物)に登録された歴史的価値のある木造2階建ての洋風建築。何ともレトロな内外装で、ほっこり癒されます。
三連休前の平日のおやつ時に伺いました。空いていたのだと思いますが、自分たちともう1ペアしか居なかったのでゆっくり過ごせました。マフィンもラテも美味しかったです。雰囲気も好きでした。
入り口のドアが開けっ放しで、1階部分が大変暑かったので、席が空くのを待ってる時ちょっと辛かったです。コロナ対策?マフィンと飲み物は大変美味しく、ゆとりある席も良かったです。
オシャレなだけじゃなく美味しいし接客もいいしまた行きたいです。館山市に来たら寄った方が良いお店です。コーヒーとマフィンを買ってお店で食べるのも良いが海がすぐそこなので外で食べるのもオツです。
気になっていたお店に行ってきました。なかなか空いてる日が合わずやっとです。今はテイクアウトのみでした。ランチボックス1000円でお好きなマフィン2つと本日のスープと好きなドリンクが頼めます。マフィンは甘すぎず、スープも飲みやすく木のフォークとおしぼり付きでした。11時半近くに行きましたが、駐車場が一杯でセントラルの駐車場に停めました。店内に入り消毒をして、予約番号を、受け取り待ちました。お店のなかには購入できる雑貨などが並んでいました。平日の金曜日でしたが、若い人たちが次々に入ってきました。ドリンクのみでもマフィンのみでも購入できます。おしゃれなお店でまた、行きたいですね。
今回は天気が良かったのでテイクアウトを車で。いつもはランチで美味しいスープとマフィンのセットをいただきます。有機食品や環境に配した洗剤や雑貨を販売していて、お店全体が心地よいです。心の洗濯したいな〜と思った時に行く場所の一つです。
初めてランチを食べた時、スープがココナッツミルク風味で好みというのもあったけど、入っている野菜が美味しくて、看板メニューのマフィンより、ハマっちゃいました。特に土曜日のランチは予約した方が良いみたいです。(館山は皆んなが遊びに来るトコロだから土曜日の方が混むのかな??)館山に引っ越してきて、毎週通っています(笑)。おからマフィンは、おかずマフィンのほうが、スイーツマフィンよりしっくりくる印象でした。と思っていましたが、抹茶と餡子のマフィンの餡子がたっぷり入っているのと、餡子自体がこれまた、美味しくてびっくり。素材と、シェフのセンスがいいんだろうなー、当分通いそうです😊
名前 |
TRAYCLE Market & Coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-49-4688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日金曜日の昼前に一人でランチを食べに訪問入り口の器械に人数や目的等を入力選択し整理券を発券し順番を待つ5分位で呼ばれ注文窓口で注文し支払いを済ませ、2階に上がる注文はランチプレート、マフィン2つとスープと飲み物のセットでマフィンと飲み物は選べる2階は結構広いスペースで大中小のテーブルが10席位置いてあり、注文カウンターでお店のスタッフさんがお客毎に何番テーブルにお座り下さいと指定されるテーブルに座り10分ちょっと待つとランチプレートが運ばれてきたマフィンはいい感じに温められていて、適度に味がついていて充分ランチがわりになるしとても美味しいかったスープはミネストローネでいい感じの味付けになっている雰囲気はとても落ち着いているのでゆったりまったりと良いランチ\u0026ティータイムを楽しめましたごちそうさまでした。