築100年の古民家で美食体験。
馳走 あい田の特徴
2024年7月にオープンした古民家リノベーションの懐石料理店です。
税込み6800円で提供されるランチコースは非常に高評価です。
料理長の独立が実現した、新たな魅力を持つお店です。
I discovered this restaurant on Tabelog, offering a affordable lunch course at ¥6,800 (tax included). For such a reasonable price, the standard of the food was remarkably high, exceeding expectations.食べログで見つけたランチコースは、税込み6800円ととてもお手頃な価格でした。この価格で、とても良い品質の料理が楽しめました。
非常に感じのよいご店主さんいろいろと料理のことも教えていただけます。お昼だったので、他にお一人のみ…何か優雅です。店舗は、細長い町家を上手くリノベーションされていますね。まだ、開店して数ヶ月のためとても綺麗でした。店主さんもおっしゃってましたが、料理も大事だけど、食べる環境もよいものでありたい…とのこと。大賛成です!お料理は…●先付車海老、白ずいき、京水菜、シャインマスカット、イクラ、炙りホタテ、土佐酢ジュレ素材だけを考えるとちょい違和感…なんですけど全部が合わさると調和していて素晴らしいバランス。特に白ずいきの食感がステキでした。シャインマスカットも、よいアクセントだわ。●椀サワラ、大黒しめじ、レンコン、小蕪出汁は、比較的あっさりめの味付け。でも、サワラとはとてもよくあってる。レンコン、小蕪もスチームで素晴らしい食感に仕上げられてます。●刺し身戻り鰹(海苔醤油)、穴子(あえて鱧ではない)、イカ当たり前に美味い!ちょつと感動!海苔醤油、そして鬼おろしと戻り鰹は相性抜群ですねー、これはかなり計算高い気がする。美味しいよー海苔醤油、醤油を出汁割りして、生海苔加えて、みりんで調整するらしい…手間かかってますね。●焼物稚鮎、紫ずきん、白和え(柿と大徳寺麩)鮎の塩加減、焼加減、素晴らしい〜、これはおいしー白和えは、あえて甘めの味付けですね。バランスが、とてもよいです。●八寸ニシンナス:ニシンの炊き方素晴らしー秋鯖寿司:サバの脂が美味い鴨ロース:柚子胡椒とネギのまぜあわせた付け合せが素晴らしい食用ほおづき:見た目はトマト、味は甘い、初めて食ったマッシュルームスリ流しくるみ豆腐とウニ:くるみ豆腐、まとわりつく粘り強さ●蒸し物甘鯛、新蓮根のスリもの、ゆりね、銀杏すべての食材をまとめる餡の出汁はバランスがとてもよいです。●ご飯鱧と新みょうがの炊き込みご飯(炊き込みご飯は、5種類の中から選べます)梅が加えられていて、整った味はバランスよし●水物(デザート)自家製チーズケーキと自家製ミルクアイスはかなりあっさり味でおいしー日本料理のデザートにチーズケーキは意外ですが、これはこれでアリです!う〜ん、とてもコストパフォーマンスがいいです。この内容なら、インバウンドな京都なら、15,000とかが相場かも…きっとすぐに、絶対予約の取れないお店になっちゃうんだろーなぁ。ともかく、ごちそーさまでした。
オープンしたばかりのお店で、紹介していただき伺いました。古民家を改築した素敵なお店で、お料理も全て丁寧な仕事がされていて美味でした。小中学生の子ども連れでしたが、快く受け入れてくださり有難かったです。
こちらの料理長が独立して、つい最近オープンしたとのことで…私は東京から、母は神戸から、行ってきました。料理長厳選の旬な食材を使ったお料理。全て細かく丁寧に、見た目も味も、楽しめます。特にお味がとてもいいです。食材が活かされるような味付けや、丁寧な細かい配慮がよく伝わります。お店の雰囲気もよく、カウンターの一枚板は存在感があります。今はオープンしたばかりなので、お祝いのお花がたくさんあり、華やかです。料理長のお人柄もとてもあたたかく和やかです。また伺います。
お昼のコースをいただきましたが、お店も綺麗で雰囲気も良く、お料理も美味しく美しくてリーズナブルでとても良かったです。また行きたいと思います♪
名前 |
馳走 あい田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

築100年を越えた古民家をリノベーションして2024年7月にオープンされた懐石料理屋さん。カウンターと奥庭が見えるテーブル席。料理長は前は八坂のゆとねに居らっしゃった模様。ランチタイムは料理長おひとりで賄われてるので、1日2組限定とのこと。出てくる料理はかなり秀逸で、季節感があるだけでなく、きちんと手が掛けられたモノが出てきます。また炊き込み御飯は4種類から選べます(1組様で同一の種類のみ、各々で別の種類は頼めません)。お出汁が効いた椀物と焚物がかなり美味しいと感じました。季節が変わった頃に再訪してみたい。