タオル無料!
南総城山温泉 里見の湯の特徴
手ぶらで入浴できる料金設定に満足な温泉です。
アルカリ性の広々とした温泉で、リラックスできる環境が整っています。
食事を楽しめるカフェが併設され、ゆったり過ごせるスポットです。
綺麗で広いスーパー銭湯。仮眠室、岩盤浴もあります。海水浴や釣りの後に♨️に浸かると帰りたくなくなりますねw
大人1600円の料金で、ハンドタオルとバスタオル、室内着が含まれていますので、手ぶらで入浴出来ます露天風呂有り、外にあるスチームサウナは只今調整中となっていました建物内のお風呂は、一般的な湯船、炭酸泉、そして、ジェットバスが2種類、サウナ、水風呂が有ります外で予約しておくと垢すりも出来ます(予約時間は確認してください)入館の際貰ったアームバンドで精算が出来ると言われたのですが、牛乳の自動販売機は現金のみ対応で、現金を車に置いて来たので飲めませんでした閉店2時間前位だったので、食事や飲み物を提供してくれる場所が終わってしまったのは、誤算でした別棟には、同じ敷地内にカフェもあるので、もっとゆっくり出来る時に又来たいと思いました。
レストランのみの利用をしました。蕎麦や饂飩、丼ものや御膳といったラインナップで少しアッパーな価格帯。ケーキやジェラートといった甘味も豊富です。腰を落ち着けてゆったり食事を楽しめました。
タオル込みの料金でくつろげる温泉です。風呂の環境や湯質はいまいちですが、休憩所が広くて充実しています。漫画室やリクライニングチェアがあり仮眠がとれ助かります。駐車場は広々でアクセスが良いのですが、料金は高めです。
タオル・館内着無料で休日1600円。ただお風呂は郊外の銭湯にては狭い部類、露天は一個のみ、サウナは温度低め。風呂だけが目的だったので二階の休憩スペースは見てませんが、マッサージチェアとかドリンクバー無料だったらまぁ相応の値段。食事処もあり、カフェ的な使い方もできる。3000円くらい掛かっていいなら半日くらいマッタリできると思う。
館山にあるスーパー銭湯。大人1500円で子供は半額だったかな?タオル、館内着付きです。手ぶらで行けて、館内も広く清潔。お風呂も沢山あり広いので案外ゆったりと過ごせます。ご飯も地域柄魚が多いです。美味しかった〜。でもやや高い気もしますが…
立ち寄りました。昼過ぎって事で空いてて、のんびりできました。お風呂の種類は少なめですが清潔感の有る館内と風呂エリアでした。もっと時間のある時に半日くらいゆっくりしたいです。
#サウナそこそこ広い温度は90〜92°だったもう少し高い方が好みテレビの音量は少し大きい気がする#水風呂ちょうどいい温度体感16°くらい広くて深い#休憩スペース椅子がたくさんある寝ころび湯もあるが、枕の高さが少し高く感じた岩盤浴も無料で入れるし、食事も美味しそう。
平日入浴は1080円で、館内着とタオルセットが付く。下駄箱は100円リターン式、カギを受付で更衣室のロッカーキーと交換する。タオルセットを受け取り、館内着は自分で好きなサイズを選ぶ。風呂だが、温泉は露天だけみたいだ。内湯はジェットや炭酸泉などで種類は少なめ、サウナはやや広い。全体的な規模感は小さい。地味に嬉しいのは入口に使い捨ての歯ブラシと髭剃りがあることでこれは助かる。2階は休憩室で、漫画が多く畳の部屋とテレビの付いたソファーが30以上ありゆっくり出来る。岩盤浴は1階の奥にあり広い。3種類あるようだ。敷タオルは入口に置いてあり、バスタオルを使わなくても済むのは嬉しい。今回は利用しなかったが食事処もあった。風呂を利用せず食事だけも出来るらしい。会計は帰りでカードやpaydayが使える。駐車場は広い。
名前 |
南総城山温泉 里見の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-25-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土曜日の夜に行ったのですが、駐車場はほぼ満車で中はごった返しの状態でした。中の湯船は数種類ありますが、どれも沢山の人で好きな湯に静かにゆっくり浸かる状態では無かったです。他のお風呂で見た事の無い、岩盤にお湯がうっすらかかっている岩盤浴が気持ち良かったです。料金は、館内着、タオルが料金に含まれるせいか?印象としてはかなりお高めの設定です。それでも沢山人が居るって事はそれなりの価値があるのか、強豪が無いって事になりそうです。次回は、近隣ホテルの日帰り入浴を利用しようかと思います。