今出川御門近くで早咲き桜。
近衞邸跡の枝垂れ桜の特徴
近衛邸跡では早咲きの桜が楽しめる場所です。
枝垂れ桜見頃で賑わいを感じる庭園です。
毎年桜巡りのスタート地点として人気です。
2024/3/24 薫のぶらぶら歩きで訪れました。花は早めに咲くようでちょうど見頃でした。
早咲きの桜🌸として有名です✨枝垂れ桜見頃でした~♪まだ京都で咲いている所が少なかったせいか沢山の人で賑わっていました!
2024年3月30日 日曜日 15時くらいに伺いました。この辺りの枝垂れ桜は満開もしくは満開過ぎくらいで見頃でした。
今出川御門近くの近衛邸跡を2022年3月27日の日曜日に訪問しました。まん延防止措置が開けたこともあって多くの人が訪れていましたが、広い敷地なので、密になる感じはさほどありませんでした。枝垂れ桜はほぼ満開の見頃。ソメイヨシノよりも一足早く、また、御苑の風情と相まって、春の訪れを満喫できました。
名前 |
近衞邸跡の枝垂れ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/2_guide/map1_sidare.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ここの桜が京都では一番早いので毎年桜巡りの最初に来ます。2024年は開花遅かったですが、2024.03.31満開で見ごろでした。