出町桝形の隠れ家寿司。
寿司ふじ井の特徴
出町桝形商店街の端に位置する、こじんまりとした寿司屋です。
ジャズの流れる落ち着いた雰囲気の店内で、リラックスしてお食事が楽しめます。
京都の出町柳エリアにある、カジュアルなランチにぴったりのお店です。
2024年5月12日ランチで利用。予約して食べ比べしました😋付きだし?鮭南蛮・ガリを頂きながら待つ。箸袋や器にもこだわりが感じられて目でも楽しめる。注文した4品いづれもおいしかったが特に穴子丼・サーモン\u0026いくら丼は箸が止まらない。穴子はふわふわでサイズ間違ってない?とみんなで笑うほど大きかった🤭サーモンもいくらもたっぷりで大満足でした😋丼もののごはん量たっぷりです。落ち着いた雰囲気でカウンター・テーブルとあり1人でもグループ・家族でも利用しやすいお店です🍀
入り口はちょっと地味だけど、中に入るとジャズが流れて雰囲気がいい。ランチでお寿司と辛口ワインを堪能。梅9貫1400円、ワイン300円、美味しいです。近所の人?サンダル履きの贅沢なひとときです。
商店街の中にあるお店で、こじんまりとしているけど店内は綺麗で落ち着いた感じのお店です。お食事は見た目も味もとても美味しくて癒されました。
出町柳には沢山の美味しい飲食店があります。和食の気分だったので、今回は寿司ふじ井さんへ。ランチでまかない丼といくつかお寿司を握っていただきました。どちらもとても美味しかったです。白ワインもお寿司に合いました。落ち着いた雰囲気のお店で、お店の方も職人さんという感じがしました。美味しいし、雰囲気も良く、安い!事前に予約されているお客さんが多く、私も次回は予約して行こうと思います。
商店街にあるカジュアルなお寿司屋さん。厨房で孤軍奮闘する寡黙なご主人のなたわらで、笑顔が可愛らしい奥さんが切り盛りされています。美味しいお寿司がとてもリーズナブルにいただける貴重なお店です。握りも最高ですが、お昼に数量限定で提供される「まかない」も人気です。
祝日のランチに伺いました。12時過ぎの到着で4組待ち。5組目以降の方で売り切れと案内されてました。30分ほど待ち、ゆったりしたカウンター席に案内され、にぎり松と羽田の熱燗を。にぎり9貫と小鉢に赤出し。言うまでもなく全部美味しかったが、特に蟹、のどくろ炙り、アオリ、トロハマチと北陸の旬の魚は絶品でした。女将さんの人の良さも全てを引き上げます。並んでまで食べる価値大ありですよ。是非、次は夜に伺ってみたいと思いながらのご馳走様でした。
名前 |
寿司ふじ井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-285-0988 |
住所 |
〒602-0825 京都府京都市上京区表町今出川上る東入表町26 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

出町桝形商店街の端にある、小さな寿司屋。こちらの穴子丼は格別である。肉厚ではあるが、ふっくらしていて、力を入れずともほろりと崩れるようだ。小骨も感じない。その上、たれはくどくなく、鮮やかな味わいである。山椒の実も良いアクセントとなって、味全体に深みを与える。錦糸卵の配分も素晴らしく、主張し過ぎず、仄かに存在感を放っている。穴子のたちが良いのはもちろんのこと、調理の仕方も、穴子を最大限まで生かしている。次回は他の寿司や丼物を食べ、その職人の技を余すことなく堪能したい。