旧三井家下鴨別邸で贅沢ティータイム。
旧三井家下鴨別邸の特徴
落ち着いた雰囲気の日本家屋で癒されます。
旧三井家下鴨別邸のお庭を眺めながら楽しむ贅沢感。
京都市観光協会のランチ付きプランで特別な体験が可能です。
お抹茶と鳥羽玉、白玉ぜんざいをいただくために、行きましたが、旧三井家下鴨別邸のチケットも購入して、その家の中のお庭を眺めながら、あるいは、テーブル席でのティーセットでした。よく見ずに、お抹茶を頂きたくて入りましたが、皆様お気をつけくださいね。素敵なお屋敷でしたので、結果良かったです。温かいお抹茶は、ほのかな苦味からすぐ、サッパリ味へ。苦いお茶は苦手な私でも、飲めました、むしろ、美味しかった。鳥羽玉は、こしあんと黒糖をつかった皮のおまんじゅうでした。お抹茶との相性は、抜群でしたよ。お抹茶は、アイスもあるので、暑いのが苦手な方でも大丈夫です。白玉ぜんざいは、それはもう、うんまい!でした。小豆の味がしっかり!白玉はもっちりやわらか!これは、おすすめ!のんびり、お庭を眺めつつ、お茶でまったり。京都旅行なら、おすすめいたします。
駐車場がなく、下鴨神社のからは少し遠いです。1本東側の通りに有料駐車場があったので、そこから歩きました。江戸時代や明治大正に作られた建物は、レトロでよかったです。建物内で、お茶を飲みました。
京都市観光協会のランチ付きプランで伺いました。人生初鱧。美味しかった!!どのお料理も優しいお味でした。気軽には行けないけど機会があればまた伺いたいです。食後には二階三階の案内をしていただきました。360度ぐるっと。
下鴨神社近くにあって気になってた素敵な建物。平日500円くらいで入れます。素晴らしい庭園も良いですし、建物内の意匠を見てるだけでも楽しいです。3階への階段入り口にある木でできた仕切りは、木でできたレールで出し入れする形になっており、この形での仕切りは数少ないそう。建物の説明などもしていただけるので、建物好きな方だけじゃなく色々なかたにオススメです。
特別公開で2階まで拝観できました。明治~大正時代の建築物スタッフの方の丁寧な説明に色々な発見あり、楽しく美しい景観に癒されました。
名前 |
旧三井家下鴨別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしい日本家屋ですごく落ち着きます。ずっと庭を眺めていたい。トイレや浴室、洗面も細かなところまで見る価値ありです。