削りたて鰹節の絶品体験。
焼津ぶしうどん しょうた 豊田店の特徴
平日のAM8時には落ち着いた様子で、ゆったりとした時間が楽しめるお店です。
新店舗でオープン時から落ち着いているため、気軽に訪れることができます。
削りたての鰹節の香りと味が素晴らしく、うどんの魅力を引き立てています。
新店舗で、気になっていたお店。名前にひかれて来店。冷たいうどんが食べたくて😁で、あくまでも好みの問題なので、星はあてにしないで下さいね。で、悪くは無いのですが、うどんと言うより、きしめんに近い。食感は、吉田うどんみたいに固い。これが好きな方には、他には無いと思うので、はまる方にははまる味。ごめんなさい。そもそも、鰹節をそのまま食べるのが好きでは無かったです😅鶏天は、とても美味しいですよ😃この感じのうどんなら、温かい方が好みだったかな😌寒くなったらまた来ます‼️
土曜日開店と同時に行きましたが待っておられたのは1名とオープン時より落ち着いてるのかも。着丼後にのせてくれる焼津ぶしは湯気で踊るわ、エアコンの風で飛ぶわ(笑)麺はきしめんに近く讃岐それとは別モノ。生と茹でから選べる卵は2個までサービスなので次回は平日モーニングサービスの鰹節ごはんにもう1つ卵落として食べたい。焼津の工場の敷地内にあるとやら本店も一度入ってみたい。
削りたての鰹節の香りと味が素晴らしい!うどんよりきしめんみたいな麺歯応えは駅のきしめんより強い。なまり\u003dカツオの佃煮イメージはシーチキン。濃い味だがご飯に合うのは塊よりも崩れたほう。揚げたてのごぼう天はサクサクしていて美味しい( ^ω^ )天かすにワサビと生姜更に玉子は2個無料!難点は駐車場は確保されているが、店舗前は5台のみ。信号曲がらないと入れないので満車の時は結構待つ。サービス品、特にゆで玉子は無くなると次が出てこない。ワシは11時だったが昼前には無くなると思う。最初に知ったのはYouTube動画見る限り焼津本店は鰹節多めに乗せていた様だが豊田店はこの量が普通かな?開店してまだ1週間程度、店員様もまだ場慣れしてないのでもう少し経ってからが勝負かな?
名前 |
焼津ぶしうどん しょうた 豊田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-27-7731 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日のAM8時ごろに入店したのですが、他のお客さんは3組程度だったので店内は落ち着いた様子です。お冷はセルフサービスですが、お茶とお水が冷温で4パターンから選べるのはうどん屋にしては珍しい良い心遣いだと思います。また、フリートッピングで生卵、ゆで卵が無料で追加できます。注文したのはとり天カレーうどん(1060円)。席に座ってから食券を渡したのち10分弱で平日サービスの鰹節ごはんとうどんが出てきました。スタッフさんが目の前で削りたての鰹節をふりかけてくださり、エンタメ性もあって目でも楽しめる演出が好印象です。うどんはきしめんの様な平たい麺で香川育ちの自分には違和感がありましたが、食べる進めると慣れて美味しく頂けました。ダシはカレーうどんにしては薄め、鶏天もほとんど下味の塩味を感じないので、単体で食べると物足りなさがありました。しかし、鰹節を合わせて食べると、風味と深みが出て完成された味になりました。ダシも天ぷらも、あとのせ鰹節ありきで調整されているのだと感じました。総評注文を受けてから茹でるうどんと削られる鰹節。当然回転率が良い訳もありません。値上げが続く時代に鰹節丼、鶏天✕2、カレーうどんを1060円で提供し、あれだけのフリートッピングを揃えるのは驚異的だと思います。正直どうやって採算を出しているのか疑問ではありますが、客としては1000円で高品質な鰹節をいろんな組み合わせで楽しめるので、定期的に訪れたいと思えるお店でした。