桔梗の彩る源氏庭、静寂の旅へ。
源氏庭の特徴
源氏庭本堂の庭園は、白砂と桔梗の美しいコントラストが魅力です。
紫式部邸宅の跡地で、歴史を感じながらゆったりと過ごせます。
苔の中に浮かぶ中島と赤松が、静謐で優美な景観を作り出しています。
令和二年 7月23日 京都初夏の旅廬山寺 源氏庭本堂の庭園は、白砂と桔梗のコントラストが綺麗でした(^^)さほど人も居なくゆったり楽しめました♪
かつて紫式部邸宅があったことに由来する「源氏庭」。来訪は桔梗には早い5月末であったが、観光客で混むことなく、薫風が吹き抜ける気持ちの良い場所。京都御苑内を散策し、少し疲れていた母を案内するのに丁度良かった。コロナ対策で密を避ける目的からか、庭を眺めるための席が設けてあり、家族旅行(延べ6名)とおなじ席数だったのも、何か縁を頂いたように感じられた。
桔梗の綺麗なお庭でした!紫式部の縁のお寺でこじんまりした綺麗にされてるお寺でした。
白礫を敷いたかとまがう地に幾つかの苔の中島が優美に浮かび、その奥の1つには石を配した赤松が2本高く聳えて全体を引き締めているかのよう。他の苔の中島には桔梗が諸所植えられては紺色の花の咲くころにはその白礫、緑苔、赤松との絵画的色合わせが大和絵風デザインに相俟って印象的なお庭。特に桔梗を賞賛する人が多いが、自分はこの花を他の庭園で見たことがない。「源氏物語絵巻」の『御法』の復元画に桔梗が見えている場合があり、それを参考にしたものか?庭園の作者を受付の方に聞いたが、知らないとのことであった。初めて見ると、月か別世界の庭かと思えてしまうほどであり、気が遠くなるので注意。
桔梗で有名ですよ☺️紫式部が源氏物語を書いたところです❗ It's famous for bellflowers ☺️ Murasaki Shikibu wrote The Tale of Genji ❗
名前 |
源氏庭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここ天堂かしら。超美しい御朱印あります。ありがとうございます。