山に抱かれた穏やかなお寺。
護國山 最勝福寺の特徴
『和尚さん』の影響で、土地の由来を感じることができます。
山に抱かれた大きなお寺で、明るく穏やかな雰囲気が魅力です。
新上総三十三観音霊場第19番として、訪れる価値があります。
このお寺が出来たので、土地の由来になっているとのこと。曹洞宗のお寺で新上総三十三観音、上総薬師の札所。戦国時代の里見氏の開基とのことでした。お寺の中までよく見せて頂きました。
山に抱かれた大きなお寺。きれいに維持されています。
明るくて穏やかな雰囲気のお寺です✨
住職さんは若い方なのかな?檀家さん、参拝者、共に愛される方だと思います。
再訪2019/12/28拝受 2回目の訪問となりました。今回は上総国薬師如来霊場第8番の御朱印を頂き更に新上総国三十三観音霊場第19番の御朱印には重ね印を頂きました!2018/12/22拝受 曹洞宗。本堂へ上げて頂き新上総国三十三観音霊場第19番札所の御朱印(如意輪観世音菩薩)を頂きました。周囲は整地され、何かこの後大きく変りそうな雰囲気がありました。
新上総三十三観音霊場第19番。
名前 |
護國山 最勝福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-54-5724 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

『和尚さん』が凄い人みたいです。友人の紹介で月一の座禅会に参加しています。