金閣寺の美、季節ごとに。
鹿苑寺金閣の特徴
四季折々の美しさを楽しめる金閣寺の景観が魅力的です。
日本の美が詰まった金色の建築物、鹿苑寺舎利殿の存在感。
足利義満の歴史を感じられる、荘厳な空間が広がっています。
悲運の名閣。長い歴史の中幾たびの戦火をも無事に切り抜けてきたのに、戦後よりによって寺僧に放火されて消失した出来事はいまだに惜しまずにはいられない。それでも京都屈指の観光スポットである。
北野天満宮に参拝後、久しぶりに金閣に行きました。金閣は中華系観光客は勿論のこと、欧米人にも人気が高くて人が多かったです。今日は雲ひとつなく寒かったのですが、天気が良い分、金閣の金色がめちゃキレイでした。北野天満宮には毎年参拝に来ているのだから、金閣にも行く価値ありますね。
金色の美しい日本の建築物です。久しぶりに行きました。拝観コースが随分変更されていてスムーズに歩けました。紅葉がとても綺麗でした。平日夕方でしたが観光客が多かったです。
鹿苑寺舎利殿元々は足利義満が別荘の用途で建て、死後にお寺になった。今の金閣寺は放火で焼失して再建されたもの。ユネスコ世界遺産にはなっているけど、国宝ではないのは再建だからかな。一階は寝殿造(公家の住居仕様)\r 二階は武家造、\r 三階は禅宗様、屋根の上に鳳凰。2階、3階にしか金箔が貼られていない。鏡湖池の周りをぐるりと半周ほど色んな角度から見れて、どこも美しい。感覚としては拝観のお客さんの7〜8割は外国人な気がする。2023.09.23
名前 |
鹿苑寺金閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-0013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

どの季節に来ても、金閣寺はいつも美しいです。観光客が多いので進行方向に沿って進む必要があります。階段の上り下りが不便なご高齢の方がいらっしゃいましたら、スタッフにお声がけいただければ、反対方向の入口から外に出ていただくことが可能です。不管什麼季節前來,金閣寺總是好美。遊客很多,需遵守順遊方向行走。若有不方便爬樓梯的長者通行,向工作人員說一聲,可以逆向從入口處出去。