天神川駅近くの、氣のよい神社。
猿田彦神社 (山ノ内庚申)の特徴
京都市右京区山ノ内荒木町に位置する氣のよい神社です。
御朱印を頂ける貴重なスポットとして人気があります。
無料の駐車場があるためアクセスも便利です。
御朱印が頂ける神社。特殊な形の御朱印が頂ける。御朱印は西院春日神社の社務所にて。大きな神社ではないが境内を掃除されてる方がいて町の方々の崇敬を集めているようだ。太秦天神川駅が最寄駅。バス停も近くにある。
小さいですが境内に無料の駐車場🅿🚙が有りました。神社の周りに嵐電や交通量の多い道路もありうるさく、ゴチャゴチャした感じでした。境内には【樹齢700年の楠】や【猿の彫り物】【小さな社】がいくつか有りました。
京福嵐山本線、天神川駅の少し手前にある大樹が目印。一応境内に車乗り入れできるスペースありますが、広くない境内なので、近くのパーキング等に駐車の上、徒歩で参詣する方がヨイかと・・・。クスノキの大樹の陰で、ひっそりした境内ですが、手入れが行き届いてきれい。散歩の小休止に近所のかたも立ち寄っている感じでした。心穏やかに、参詣できる空間です。
名前 |
猿田彦神社 (山ノ内庚申) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-312-0474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ちょっと行きにくいところにありますが、とても氣のよい神社です。また機会があったらお伺いしたいです。