鴨せいろとアサリ丼が絶品!
勘十郎の特徴
店内には古時計や黒電話など、レトロな雰囲気が漂う蕎麦屋です。
釣りたてのアジや新鮮なお刺身が楽しめる、老舗の味が魅力です。
鴨せいろやカレー丼が評判で、ゆったりと食事ができる空間です。
アサリ丼もよき。
マスター最高❗釣りたてのアジ美味しゅうございました❗
🚗08月18日12時過ぎに初訪問!💺入口左側のカウンター奥へ✏入口の看板にあったランチ「ミニエビ天丼もりそば」を注文しました!厨房から天ぷらを揚げているかろやかな音がする😍 期待大です!程なくの提供となりました⚪ まずはもりそばを細面で色白美人の長~いそばするすると入っていきます!つゆは鰹がしっかりきいて濃さも十分!天丼はエビが2尾なす1ピーマン2となかなかの見栄え揚げたてはやはり美味しい🍚 ごはんも美味しいです!ごちそうさまでした! 😊
コロナ対策としては、一席ずつアクリルパネルで仕切ってあるのですが、常連さんとおぼしきグループがマスクをはずして、横向いて大声で話していたり歩いたりしていました。お店のかたは特に注意するわけではないので、次回行くのは躊躇われます。せっかく席をしっかりとコロナ対策しているのにもったいないです。
暖簾を潜ると、右手側に小上がりがあり、中央の大きなカウンター席に先客6名程。カウンター席の奥に陣どる。鴨せいろでも手繰るかと思いつつ入店したが、メニューを見て、アサリせいろを所望。さすがに場所柄でしょうか?浅蜊せいろは中々お目にかからないですなぁ。この辺りは潮干狩りのメッカであります。先客は6名程、皆様常連様のようですね。蕎麦は端正な蕎麦で量も十分。たっぷりの出汁は、少々甘めだが器の底には、刻み椎茸とアサリがゴロゴロ入っていた。ごちそう様でした。
ここの鴨せいろとカレー丼が好き。カレー丼はそば屋さんのカレーここにありってくらいそば出汁とカレーのバランスが絶妙。店内はカウンター席、テーブル席とこあがりで30席くらいでしょうか。大きな古時計や歴代の黒電話などがならんでいてレトロな雰囲気があります。表の郵便ポストは使えません。
ゆったり食事が出来ました。
新鮮で上質なお刺身や寄せ鍋、天ぷら、そば・うどんが楽しめる地元の老舗です!オリジナルの芋焼酎を始め、お酒類も充実しています♪素晴らしいなと思ったのは、車椅子の方でも利用出来るように入口にスロープを設けてある事。実際に車椅子に乗ったままカウンターで飲食しているお客さんもいました。こういった細かい心配りができている個人営業のお店は大変貴重だと感じます。30人規模の宴会に対応可能な座敷が2階にあるので、会社関係の宴席としても利用させていただいてます。特にお魚関係は主人が目利きで仕入れているだけに美味しいですね!自信をもってオススメできるお店です♪
天丼とざる蕎麦のセット注文天丼は海老一匹と南瓜薄くて小さいの1枚しかも蕎麦は香りも無ければ腰がまったく無い。大盛りにするも米ばかり増やして少ない。小さな天ぷら二つで食べるのに困る。常連らしき爺さん達入るなりジロジロ帰ってから胃もたれ(´・_・`)油も古かったか…。
名前 |
勘十郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-36-7496 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店の前には狸の置物や丸ポスト、店内には古時計、黒電話、算盤、鐘等のレトロ物品のおいてある蕎麦屋。蕎麦以外に丼ものやカレーもある。