龍安寺散策ついでに、素敵なお店。
西源院の特徴
龍安寺の敷地内にある絶好のロケーションです。
散策の途中に寄りたい素敵な雰囲気です。
龍安寺訪問時に立ち寄るのに最適です。
雰囲気は素敵です。お寺の精進料理初体験で、湯豆腐とご飯だけは暖かいです。ゆっくりできるチャンスがありましたら、庭を眺めながらのんびりするのはいいと思います。お支払いは現金のみです。
龍安寺内を散策していて、なんか気になり訪れました。素敵な日本庭園を眺めながら、お食事を楽しめるので、とっても贅沢な時間を過ごせます。座敷でのお食事になります。精進料理と湯豆腐をオーダーしました。なかなか精進料理を食べる機会はないので、味わいながらいただきました。シンプルな味付けで素材の味が引き出されるので、私は好みの味でした。湯豆腐のお豆腐と出汁が、とても美味しかったです。普段お豆腐はよく食べるので、こだわりがあるのですが、こちらのお豆腐は本当に美味しかったです。とても静かで、時間の流れがゆっくりに感じられます。京都に来たな〜という感じがします。私個人的にはパワースポットに感じられる場所です。京都に来る時は、必ず訪れたいお店です。
龍安寺 に来たついでに。ゆっくりと龍安寺敷地内を散歩した後に、友が予約してくれてた敷地内にある此処へ。こちら、お庭もとても素敵。特に苔生した感じが好きだなぁ。京都の湯豆腐 はお初です。京都は湯豆腐が有名なのは知ってたし、何度も京都に来てるけど今まで機会がなかった。京都へ行く前に友から「実家近くの湯豆腐か有名店があるけど、良かったらランチどう?」って言われた時は本当に嬉しかった。そして美味しかった!たかが豆腐されど豆腐❣豆腐の食感が全然違う❣絹ごしのように滑らかな舌触りなのに、木綿のようなしっかりとした弾力もある豆腐でした。表現力が無くて申し訳ないとにかく全然違った。豆腐を作る過程で使う湧き水で独特な食感になるのだそうです。そして、めっちゃ沢山の豆腐が提供されます。美味しいけどお腹いっぱいになってしまい、ちょっぴりお残ししたのが心残り( ߹꒳߹ )雰囲気良くて映えて最高‼️美味しくてお腹いっぱいで最高‼️観光が冷えこんでるから空いてて良かった‼️(外国人観光客が少ない今が狙いめだよ!)まだ紅葉真っ盛りには少し早かったけど、秋の京都 は良いなぁと思えました。あ!!ランチは税込み3300円です。
龍安寺の敷地内にあるお店です。湯豆腐、精進料理を素敵な庭園の風景を眺めながらゆっくりと楽しむことができます。現金払いのみというのがたまにきずですが、それを補って余りある美味しさと居心地の良さです。春の桜の季節にはしだれ桜が綺麗に見えます。夏は鮮やかな緑が目に眩しいです。秋や冬にも訪れてみたくなります。湯豆腐はシンプルですが、とても美味しいです。豆腐なのでしょうか。お醤油と生姜のタレでしょうか。食の進む味です。精進料理料理はお漬物を含めて6品程度。程よい量と味付けが、これまた湯豆腐を引き立ててくれます。ランチタイムしか訪問したことがないのですが、ディナータイムもあるのでしょうか。更に極めてみたいお店です。
名前 |
西源院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-462-4742 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

龍安寺の敷地内にあります。湯豆腐を頂きました。他に精進料理も頂けます。味は美味しかったです。メニューが少ないので、悩む事が無いと思う。