四国最北端の観音様へ急勾配の冒険!
竹居岬の特徴
四国最北端、観音様が祀られている場所です。
狭く急な道を下って辿り着く景勝地です。
ツーリングの途中に訪れる観光スポットの一つです。
四国端っこツーリングで訪問。四国東西南北全岬&端っこをコンプリート目的で寄りましたが、微妙な位置関係ですが、きちんと標石があるのでそうとしましょう。(笑)晴れた日の5月と9月の2階訪問したのですが、海が透き通っていてとてもきれいです。近くには小さいながらも砂浜があり、夏は泳げるのかな?駐車場の台数が少ないのと、道からの坂道がかなり急なので、お気をつけください。
四国最北端 竹居岬一般道からここに来るには狭い急な道を下ってこないと駄目です。そして、冬場は駐車場が閉まっているぽくて端に路駐するしかなさそうな感じです。記念撮影して風景を楽しんだら帰りましょうって感じです。風が強い日は寒いですからね。暖ったかくして行きましょう。
看板を目印に西側から下に降りる事ができますが、急勾配な坂道の為ご注意下さい。防波堤には四国最北端の看板があり、左には竹居観音寺があります。拝観料¥300支払い少し歩くと小さなほこらの中にあります。入り口から距離が短いのですぐ終わってしまいますが、瀬戸内海の島々が綺麗でした。
名前 |
竹居岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

四国最北端の地で、観音様が祀られております。